日程フリー旅行
火曜日開催予定

新しい世界で上手に進んでいく方法とは。五感を刺激し、その秘訣を探る。
- 古民家カフェから広がる地域と繋がる移住者になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

想いをシェアし、周囲に働きかけるチカラ

学びのロードマップ

  1. 土地勘ゼロ。知り合いゼロからの拠点づくりを知る
  2. 飛び込んだ先で、周囲を巻き込み進むコツを聞く
  3. 自分らしく一歩を踏み出す方法を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

芳泉茶寮

千葉県のほぼ真ん中。
長生郡長南町の谷津に佇む築160年になる古民家。
「芳泉茶寮(ほうせんさりょう)」名付けたその古民家は美味しい水と空気、豊かな里山の自然を満喫できる場です。
そこに暮らしながら美味しいものを作り出し、みなさんと分かち合いたいとの思いで、日々ものづくりに勤しんでいます。
四季の移り変わりを感じていただける手作りの品や、芳泉茶寮で愛用している逸品を、お届けいたします。
芳泉茶寮
体験の受入れは10月からスタートします。


地方移住やUターン、転職など、新しいステージへの一歩を踏み込む時、勇気がいる。
今までいた世界とは全く違う未知の世界。

自分の周りにいる人には反対されたり、ネガティブな意見を言われることもあるかもしれません。

それでも、飛び込んだ先で、様々なことに折り合いをつけて進んでいる人には、上手な向き合い方がありました。

今回のホストである、芳泉茶寮の高橋裕子(ひろこ)さん、信博(のぶひろ)さんは、古民家の購入を機に、今までとは全く違う世界に飛びこみました。

土地勘ゼロ。知り合いゼロから、古民家修繕、カフェをオープン。そこを拠点に様々な活動が広がり、今では、町長をはじめ町役場の方と一緒にイベントを企画、更には、地元の方と一緒に新会社を立ち上げるほどに。

かつて、世界の大都市で暮らしていたお二人。
真逆の世界に飛び込み、新しいご縁をつなぎ、様々なことを生み出している秘訣はどこにあるのでしょうか。

体験を通し、どのように想いを伝え周囲を巻き込んでいるのか、お二人と一緒に過ごす中で、そのチカラを学んでみませんか?
続きを見る

急がず、焦らず、ゆっくりと。

今回の旅の舞台は、千葉県長生郡長南町(ちょうせいぐんちょうなんまち)。読みにくく、かつ聞き慣れないその町は、千葉県に長らく住んでいる人でも「どこにあるの?」と言われてしまうほど、地味な場所。
それもそのはず、駅もなければこれといった観光地もありません。

その町に高橋さん夫妻が移住することになったのは「たまたま出会った物件が長南町にあった」から。

お二人がこの場所に家を購入し、修繕をはじめた2014年当時、地域創生が話題になり始めた時期だったものの、移住者を中心に盛り上がっている地域は近隣市町村ばかり。長南町にあまり移住者はおらず、知り合いもいない中ではじまった古民家改修でしたが、知り合いが知り合いを呼び、気がつくと、その輪は大きく広がっていました。

改修が終わりカフェがオープンしてからは、拠点ができたことで、元々その地域で暮らす地元の方との接点もうまれていきます。

対話を重ね、築き上げていった信頼関係。
その一つの形として、2022年、地のものをつかった加工品や地元の産品を販売する「ほぼ道物産株式会社」を地元の方と一緒に、立ち上げました。
法人化するまで、約3年。ゆっくりと時間をかけて形をつくってきたことは、確実に広がってきています。

「今まで自分たちがいた世の中のスピードで物事を進めていくのではなくて、今ここにいる人たちのスピードに合わせることって、大事なのだと思います」

飛び込んだ先の新しい世界には、東京や上海、世界の大都市で暮らしていた時とはまるで違う時間の流れがありました。
しかし、お二人は、今までの経験を活かしながら、周囲と歩調を合わせて進んでいます。

五感を刺激し、そこから新たな発見を。

今回の体験では、高橋ご夫妻のこれまでのお話を聞きながら、お二人の仕事スタイルを知り、五感を使った四季折々の昔ながらの手仕事を体験します。

たとえば、旬の食材をつかった加工品づくり。季節の野菜をつかった漬物やキムチづくり、お米をつかった加工品からしょうゆづくりまで、その時だからこそできることに挑戦してみましょう。
また、古民家の手入れや修繕、庭の整備なども体験できます。

手足を動かし五感を刺激、そこから味わえる小さな達成感が、自分の中に眠っている軸のヒントになるのではないでしょうか。

時期や内容によっては、「手づくりしょうゆの会」など、地域の皆さんと一緒に作業をすることも。
「周りに働きかけたいならば自己完結しないこと。自分ができないことは人に助けてもらうこと。」
同じ時間や体験をシェアすることで、お二人が大事にしている思いを肌で感じてみましょう。

体験を通し、お二人の物事の向き合い方、人との付き合い方に触れ、自分自身のこれからを考えてみませんか?

お二人の歩みは、これから違う世界に挑戦をしようと思っている人にはきっと参考になることでしょう。

旅のスケジュール

時間行程体験内容
10:15 集合電車・バスでお越しの方:JR外房線茂原駅南口 小湊バス(牛久駅行)9時20分発、9時50分着「蔵持」下車 徒歩15分
オリエンテーション1)参加者の自己紹介、参加動機
2)高橋さんご夫妻の自己紹介
3)芳泉茶寮の説明
仕事を知る移住に至るまで
古民家改修について
12:00昼食ざっくり雑談タイム
13:00仕事体験(1)五感を刺激する仕事
例)加工品づくり、DIYなど
季節に合わせて、その時々で内容が変わります。
興味がある分野(食、農、DIYなど)に合わせて内容を決めていきましょう。
働き方について知る・仕事をする上で大事にしていること‐地域との関わり合い方
‐仕事の進め方 など
旅のまとめ今日の感想と振り返り
‐今後の自分への活かし方について考える
16:00仕事旅行終了解散。 
※小湊バス(JR茂原駅南口行)「蔵持」16時58分発 

開催概要

定員: 1名

最少催行人数について

時間: 10:15〜16:00 5時間45分

締切: 催行日70日前締切

場所: 芳泉茶寮
千葉県長生郡長南町蔵持1038
※JR茂原駅よりバスで20分

地図を表示
開催日程:
<<
2023年11月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP