日程固定旅行
6月28日(水)開催
募集終了まで残り 19

【ONLINE開催】伝わる喜びをあなたに。“トリセツの達人”から学ぶ「超」実践資料術
- 情報デザイナーになる旅 -

開催日程:
申込人数:
参加料金:5,000円 + 消費税:500円 = 合計金額:5,500円
実践ワークで「プレゼン資料」を作成していただきますので、「PowerPoint(パワーポイント)」が使える環境でご参加ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

想いをシェアし、周囲に働きかけるチカラ

学びのロードマップ

  1. 実例やビフォー・アフターから“伝わるコツ”を知る
  2. 「トリセツの達人」と呼ばれるまでの経緯を聞く
  3. 一目で伝わるプレゼン資料の作り方を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

ミチヨ商店

大手複合機メーカー勤務時、それまで1000ページあった取扱説明書を40ページにまとめたことが話題となり、“トリセツの達人”と呼ばれるように。
雑誌Forbsや読売新聞、テレビ東京などに登場、『広告の中の図説デザイン』『コミュニケーションデザインー目で見ることばのデザインー』など、デザイン書でも紹介されました。
2014年に情報デザイナーとして独立し講師として活躍するほか、企業のパンフレットやプレゼン資料、DMなどの企画制作も請け負っています。 

現在、2020年出版のノンデザイナーに向けた著書『まねるだけで伝わるデザイン』(ダイヤモンド社)が発売中です!
ミチヨ商店

どんな仕事?


“情報をわかりやすくまとめ、人に伝える力”はどんな仕事にも影響するスキルです。でも、つい全ての情報を詰め込もうとして長文になったり、説明的になりすぎたりしませんか?

「大事なのは、“伝える”ことではなく“伝わる”ことです」

そう話すのは、情報デザイナーの深田美千代さん。1000ページあったスキャナの取扱説明書を40ページにまとめ、“トリセツの達人”として数々のメディアに取り上げられてきた方です。

深田さんは顧客の声を聴き取り、「そもそも取扱説明書を読みたい人はいない、まずは手に取ってもらえる取扱説明書を目指そう」と徹底的なユーザー目線に立つところからスタート。

ページ数以外にも、モノクロで文字中心だった取扱説明書を、フルカラー仕様でイラストメイン、語りかけるような文体で説明する形に作り替えました。

2020年には、まねるだけでプロのように仕上がるデザイン書を出版し、小さなお店やネットショップの経営で毎日が忙しい方など、デザイナー以外の方にも情報デザインのノウハウを広く伝えています。

「相手に伝わるビジネス書類を作るためには、センスの有無は関係なし。考え方やコツがポイント」そう話す深田さんと一緒に、資料術の旅に出かけませんか。

資料作りがとにかく苦手、いつもプレゼン前日まで資料作りに追われている…、何となく作っていたけどブレない骨組みが知りたい!そんな方にオススメです。
続きを見る

こんなプログラム

このオンライン旅行では、「明日から使える資料作りのコツ」を“超実践ワーク”で、みっちり学ぶことができます。

まずは、身の回りにある情報デザインの実例や、ビフォー・アフター形式で「伝わらない・伝わる」の原因を解説。独自のメソッドから、誰も教えてくれなかった「伝わるコツ」を紐解いていきます。

実際にweb上で見かける「分かりにくい資料」を、段階を踏んで深田さんが「分かりやすく」改善していく様子は痛快です。「伝わる」瞬間をぜひ体感してみてください。

後半は、いよいよ実践。参加される方に事前にお送りした「図」や「文章」データを整理して、プレゼン資料作りに挑戦します。

「相手にはどんな風に見えている?」「相手が望んでいることは?」など、情報デザイナーの視点から改善ポイントを具体的にアドバイス。課題を繰り返し実践していきながら、ターゲティングの重要性、伝える内容をひとつに絞る方法、情報を噛み砕いて整理するコツを吸収していきましょう。

また、実践ワークで使用するテンプレートデータは旅のお土産です。 プレゼン資料作りの相棒としてご活用ください。

思いを伝え相手を動かす第一歩をこの旅から始めてみませんか。もしかしたら、仕事やあなた自身の思考を整理するヒントにも出会えるかもしれません。


*以下は、深田さんがSlideShareにアップ後、デキる男のWEBマガジン「bizpow」をはじめ各メディアに紹介されたスライドです。是非ご一読ください。(内容は、この体験とは異なりますのでご注意ください。)
https://www.slideshare.net/ozyusg/please-start-ppt-last

 

オンライン体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
19:00集合
オリエンテーション1)自己紹介・今日の流れについて
2)参加者自己紹介(参加動機・持ち帰りたいこと)
19:10レクチャー①
「情報デザイナーとは?」
1)情報デザイナーになるまで
2)仕事内容・働き方
レクチャー②
「伝わるコツとは?」
1)身近な実例やビフォー・アフターから説明
・情報を抜き出す
・そろえる
・メリハリをつける
・「誰」に伝えたいのか考える
20:00実践ワーク
「プレゼン資料の作成」
課題①〜③
1)事前にお送りした「データ」を素材に、パワーポイントでプレゼン資料を作成。
2)各自発表
3)参加者にて比較、意見交換
4)アドバイス
20:50体験のまとめ1)体験の感想
2)質疑応答
21:00仕事旅行終了!


この旅では、実践ワークで「プレゼン資料」を作成していただきます。
その準備として、当日までにちょっとした事前ワークがございます。
詳細はお申し込み後、ご連絡をさせていただきます。

開催概要

定員: 4名 (最少催行人数: 1名以上)

最少催行人数について

時間: 19:00〜21:00 2時間00分

締切: 催行日7日前締切

場所: オンライン開催

地図を表示
開催日程:
<<
2023年6月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
残り4席
29
-
30
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:5,000円 + 消費税:500円 = 合計金額:5,500円

実践ワークで「プレゼン資料」を作成していただきますので、「PowerPoint(パワーポイント)」が使える環境でご参加ください。

興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP