日程フリー旅行
木曜日開催予定

釣り好き・蕎麦オタクの店主から、蕎麦と独立について学ぶ
- そば職人見習いになる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:4,700円 + 消費税:470円 = 合計金額:5,170円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

伝統の知恵に学び、枠を超えていくチカラ

学びのロードマップ

  1. 蕎麦オタクの店主から蕎麦打ちや食文化、歴史を学ぶ
  2. オーナーの移住・独立までの物語を聞く
  3. 「仕事とは人に何かを渡すこと」の真意とは?

旅のホストと仕事ガイド

手打そば処 こぶし

千葉県・鋸南町の蕎麦屋です。店主の神野洋一さんが2001年に脱サラして立ち上げました。自家農園で栽培している辛味大根や、周囲の山から収穫する山菜、自ら釣り上げた魚など、自然の恵みを生かした食事を提供しています。
手打ちそば処こぶし

48歳からの蕎麦修行

東京駅から高速バスに揺られること1時間半。山と海に囲まれた千葉県の鋸南町(きょなんまち)に到着します。峠の真ん中にある蕎麦屋「こぶし」が今回の旅先です。

店主の神野洋一さんは、脱サラをして蕎麦屋を開きました。会社勤めをしながら蕎麦の修行を始めたのは、48歳の時。仕事の後に師匠の元へ通い、コツコツと腕を磨いてきました。2年間の修行を経て、東京から鋸南町へと移住。念願のお店を開きました。

48歳にして全くの異業界で修行を始め、50歳で独立した神野さん。蕎麦打ちを教わるのはもちろん、その生き方からも学ぶことが多いのではないでしょうか。「いつかは自分の店を持ちたい」と思っているのなら、蕎麦と、自分の未来について考える旅に出かけませんか?
続きを見る

蕎麦を選んだのは“たまたま”

20代の頃から、いつか何かしらの形で独立したいと考えていたという神野さん。農業なども検討してきたそうです。「蕎麦はずっと好きで、食べ歩きもしてきましたが、蕎麦屋を開こうと思ったのは、『たまたま』なんですよ」と話します。

「どんな仕事も、本質はすべて同じではないかと思っているんです。『人に“何か”を渡す』ということ。渡すものが人によって変わるんです。私はそれがたまたま蕎麦だったというだけのことです」

とはいえ、めぐり合わせの「たまたま」をお店という形にするのは簡単なことではありません。会社員を続けながら2年間蕎麦の修行を続け、店の立地を考えて全国を見て回り。お店を開いた後も、最初は「明日はお客様が来るだろうか…」という不安と戦ってきました。そして現在、「こぶし」は開店16年を超えたのです。

蕎麦好きな人と出会いたい

「やっぱり、蕎麦の好きな方に来てほしいですね」と神野さん。蕎麦の打ち方はもちろんのこと、歴史や浮世絵・俳句などといった文化と蕎麦との関わりまで詳しい神野さんは、「蕎麦オタク」と言ってもいいかもしれません。蕎麦が好きなら、きっと話が盛り上がることでしょう。自ら釣った魚を店に出すほどの釣り好きでもありますから、釣りが好きな方もぜひどうぞ。

旅当日は、そんな神野さんからまず座学で蕎麦について学びます。そして、実際に蕎麦打ちを行い、自分で打った蕎麦を試食。初めての方でも安心してください。「蕎麦が助けてくれるんですよ。イキの良い寿司ネタがそれだけで美味しいように、蕎麦も、素材が作り手の力になってくれるものです。まずは蕎麦に触れてみてください」

蕎麦屋として独立を考えているという方は、一度神野さんの話を聞いてみてはいかがでしょうか。きっと良い刺激になるはずです。

体験スケジュール

時間行程体験内容
9:50ハイウェイオアシス富楽里集合※東京駅八重洲南口/バスタ新宿から出発している高速バスが便利です。
※なのはな5号(東京駅8時20分発、9時45分着)がオススメ。
〈なのはな号の時刻表はこちら〉
オリエンテーション1)自己紹介、参加動機、持ち帰りたいこと
道の駅富楽里案内1)鋸南で取れる魚のこと
こぶしへ移動1)そば職人の毎日の仕事の流れ
2)本日の流れの説明
11:30こぶし到着
そばを知る1)そばについて
2)うどんとそばの違い
3)そばの歴史
12:30そばを作る1)二八そばをつくる
 ・水回しとこね
 ・延ばし
 ・生地の折り畳みと包丁切り
 ・茹で
2)試食
 ・十割そばとの違い
移動(旅のまとめ)1)印象に残ったこと、感想
2)質疑応答
14:00ハイウェイオアシス富楽里解散※なのはな20号(富楽里14時25分発、東京駅16時06分着)がオススメ。〈なのはな号の時刻表はこちら〉

鋸南町へ行き方について

東京エリアから鋸南までのアクセスは、高速バスが便利です。東京駅八重洲南口から高速バス「なのはな号」に乗って約1時間25分。「ハイウェイオアシス富楽里」で下車すると、そこはもう鋸南町の入口です。ハイウェイオアシスからは体験先のホストに送迎していただきます。

ハイウェイオアシスには、さんが焼や長ネギのかき揚げなど地元のグルメも充実しているため、バスの待ち時間も楽しく過ごせますよ。終バスも20時過ぎまであるので、日帰り可能です。〈なのはな号の時刻表はこちら〉

また、現地を車で自由に動きたい方は、君津駅でレンタカーを借りて、鋸南町へ向かうのがオススメです。(鋸南町にレンタカーの会社が無いため)

開催概要

定員: 2名

最少催行人数について

時間: 09:50〜14:00 4時間10分

締切: 催行日5日前締切

場所: ハイウェイオアシス 富楽里
千葉県南房総市二部1900
※東京駅、横浜駅、羽田空港、千葉駅から高速バスに乗車「ハイウエイオアシス富楽里」で下車です。

地図を表示
開催日程:
<<
2023年11月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
×
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:4,700円 + 消費税:470円 = 合計金額:5,170円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 ふー。

蕎麦打ちの楽しさ
今回は、本当に私に蕎麦打てるのか?と思いつつ、名前の通り、小旅行がてらの蕎麦打ち体験でした 千葉勝山の山の中にある一軒家のお家で、ご夫婦でのんびり暮らしていらっしゃるイメージ。自分の老後を考え始めている私は、イメージぴったりで憧れます いろいろなプリントなどをご用意してくださって、蕎麦の歴史や特徴などをお話ししてくださいました、話の内容も興味深かかったですが、縁側でおじいちゃんとおばあちゃんとおしゃべりしている感覚になり、居心地が良かったです 肝心の自分で作った蕎麦の味は固い感じがしました 自分の中のマイナスな性格やプラスな部分が、蕎麦の味に出ている……とびっくりしました 帰りには美味しかった辛味大根をいただきました 山菜の天ぷらもいただき、とても美味しかったです 旅行なのか?勉強なのか?と思いましたが、そういえば、これは「仕事旅行」楽しみながらの蕎麦打ち体験、楽しかったです ありがとうございます!

男性 きーちゃん

あっという間でした
今回、初めて仕事旅行を体験しました。 最初に挨拶した時に穏やかな顔が印象的でした。 気も楽に蕎麦に打ち込む事が楽しかったです。 気さくに話してくれて感謝してます。 お土産まで気をつかって頂いてありがとうございました。 また遊びに行きたいと思っています。

男性 momonga

想像するより体験して良かった
そばは趣味として誰でも打てます。それを仕事としてやれるのだろうか?そばの雑誌を読むと有名なそば屋さんの苦労話や楽しい事など掲載されていますが読者が興味を持てるように編集されているのだろうなと感じていました。今回、実際に 手打そば処こぶし さんにお伺いして、疑問に思っていた事を聞くことができました。開業するまでの流れやオープンしてからの仕入れや仕込みのコツ、地域やメディアとの関わり、継続することの難しさなど、経験した人にしか分からない貴重なアドバイスを聞くことが出来ました。最後に自分で打ったそばを茹でて頂き、美味しい春の山菜天ぷらまでご馳走になりました。今回は本当にありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP