日程フリー旅行
水、木、金、土、日曜日開催予定

「植物園のような花屋」でココロに花を咲かせる1日を。オリジナル寄せ植え体験も。
- 花屋になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. 寄せ受け体験を通じて干からびた感性に水やりを 
  2. 花屋さんは多岐にわたるお客様の要望にいかに応えているのか? 
  3. 流れに身を任せたホストの仕事哲学を聞く

旅のホストと仕事ガイド

Green & Flower Studio Li-an*

リアンの名前の由来はフランス語のlien =〈人と人との結び付き〉〈家族の絆〉〈未来に繋がる〉。その想いを花と植物で最高の形で表現するのがリアンの “おしごと” です。
Green & Flower Studio Li-an*
街中には多くの花屋さんがあり、それぞれの持ち味がありますが、今回の旅先の「Green & Flower Studio Li-an*」のこだわりは、お客さまが新しい花や植物と出会う場所になること。フランス語のlienという言葉には、〈人と人との結び付き〉〈家族の絆〉〈未来に繋がる〉といった意味があるそうです。

「定番の花だけでなく、珍しいというか、なかなか目にする機会がない花や植物も仕入れるようにしています。"植物園"のような感覚で、まずは立ち寄って花を見ていただきたいです」と穏やかな口調で話すのは、オーナーデザイナーの沖中洋介さん。

お店は京王線・国領駅から、大通りを歩くこと10分弱。こじんまりしたお店ではありますが、花を色別でディスプレイしていることもあって、店内は手入れの行き届いた庭のよう。馴染みのある花から、あまり見たことのない花まで、花、花、花でうめ尽くされています。

この仕事ツアーでは、花の下ごしらえやディスプレイのお手伝いなどを体験できるだけでなく、ランチの合間に沖中さんのお話をじっくりうかがったり、「Lian-Style」という寄せ植えに挑戦したりと盛りだくさん。ご自身で作った寄せ植えは、もちろん持ち帰ることができます。

誕生日や記念日にどんな花を贈ればいいのか? 迷った経験があったり、ただあげるだけでなく花のことを少しは理解した上で贈りたい! という人にも大満足の1日となるでしょう。
続きを見る

好きな仕事ができてる充実感ならだれにも負ける気がしない

最初は花にさほどの興味があったわけではなく、他の職業に憧れていたと話す沖中さん。

「自分がまさか花屋になるとは思ってなくて(笑)学生時代、たまたまバイトしたのがきっかけなんですけど」

実は、ほかの職業に憧れていたのだとか。その職業とは? なぜ最終的には花屋を選んだのか? 沖中さんのお話を聞いていると、"流れに身を任せる"ことで見つかる天職もあるんだと思わされます。

「好きで始めたわけではない」仕事がいまでは天職になったそう。花屋のやりがいを次のように語ります。

「なんと言っても、お客様の反応がダイレクトにわかるのが楽しいですね。喜んでくださると、やっぱり素直にうれしいです。お役に立てたという気持ちになって。まあ、小さなお店ですからなかなか大儲けというふうにはいきませんけど(笑)、好きな仕事ができてるという充実感なら、だれにも負ける気がしないです」

お客さんのココロにも花が咲く

インタビュー中もこんなことがありました。

お店に花束を買いにいらっしゃったお客さまがお店を見渡されたあと、気に入ったお花を選ばれたものの、何か物足りないご様子。

そんなとき、すかさずお声がけをする沖中さん。どういったシーンでのご利用なのか、どういう雰囲気で作りたいのかといったことを丁寧にヒアリングして、アレンジを提案します。

お客様が選ばれた花と沖中さんが選んだ植物を、あっという間にブーケにしてしまう手さばきにプロの技が光ります。ブーケを受け取ってパッと花が咲いたかのような満足げな表情で帰られるお客様。そのリアクションが伝わって、沖中さんもうれしそう。

「Green & Flower Studio Li-an*」で作られているブーケはただ華やかなだけでなく、繊細さの中にスピード感や力強さ、そして、花と植物の魅力を最大限に引き出すために、色味のバランス・ボリューム・長さなど細部にこだわったアレンジ(と私は思いました)。

そんなプロの技を間近で見学しましょう。見るだけでなく、作るときのコツやご要望に応じてどんなイメージをしているのか? といった質問もぜひ。オリジナルの寄せ植え作りも頑張ってください!

旅のスケジュール

10:00 START
仕事旅行のスタートです。
(オリエンテーション)
仕事旅行スタート!
・自己紹介
・体験の流れの説明・注意事項説明
(仕事体験)
花の下ごしらえを通して、様々なお花に触れます。
・花出しの準備
・ディスプレイのお手伝い
(ランチミーティング)
ランチを食べながら沖中さんとゆっくりお話します。
・この仕事に就くまでの話
・花屋の仕事の楽しさ・面白さ など
*お昼代は参加者負担になります。
(仕事の見学)
プロの仕事を通じて、こだわりを感じます。
・スタッフの方のアレンジメント作りを見学。
(仕事の体験)
好きな花と植物で寄せ植えを作ります!
ただ植えるのではなく、「Lian-Style」という新しい寄せ植えの方法で挑戦します。
(旅のまとめ)
最後に、一日の感想を共有しましょう♪
・仕事旅行の感想
・質疑応答

開催概要

定員: 2名 (最少催行人数: 1名以上)

最少催行人数について

時間: 10:00〜17:00 7時間00分

締切: 催行日3日前締切

場所: Green & Flower Studio Li-an* 国領店
*若葉台店ではありませんので、ご注意ください。

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
×
7
残り2席
8
残り2席
9
残り2席
10
残り2席
11
-
12
-
13
残り2席
14
残り2席
15
残り2席
16
残り2席
17
残り2席
18
-
19
-
20
残り2席
21
残り2席
22
残り2席
23
残り2席
24
残り2席
25
-
26
-
27
残り2席
28
残り2席
29
残り2席
30
残り2席
31
残り2席
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 tatsumi

宝物のような体験でした
今までお花屋さんとはあまり縁がありませんでしたが、とにかく新しいことを体験してみたいという思いで参加しました。 お花のことは何もわからなさすぎて、もしかしたら手持ち無沙汰になるのでは・・・という心配は何のその、ホストの沖中さんにご指導・ご配慮いただき、店頭に並べるお花の水揚げから日々のお手入れ、アレンジメント作り、寄せ植えまで、とてもたくさんのことを学ばせていただきました。 現在の私の仕事は常に機械化・自動化・効率化を考えているものですが、手を使い五感をフルに働かせながら、花と人と接し、論理と感性を往来するお仕事はとても新鮮でした。こういう価値も大切だとあらためて気づきましたし、自分の仕事観を見直すきっかけにもなりました。この日の体験は振り返って宝物だと思います。 仕事旅行から約1ヶ月が経ちますが、ポーチュラカの寄せ植えは猛暑の中でも元気に咲いています。

男性 ケロロ

気分晴れました!
初めて仕事旅行さんを利用させて頂きました。 当日は緊張と不安しかありませんでしたが、店主の沖中さんが温かく迎えてくださり一気に気持ちがほぐれました! 開始にあたって、植物の知識やお手入れの方法などを細かくかつ丁寧に教えて頂きました。 また沖中さんが現在に至るまでのお話を伺い、改めて「ご縁」の不思議さを実感致しました。 最後には、オリジナルの鉢植えを作ることもでき、当初の緊張と不安が気づけば感謝と満足に変わっていました。 沖中さんにはお仕事のみならず、私自身へもお優しいアドバイスをして頂きました。本当にこの度は、ありがとうございます。 もし、迷われてる方がいらっしゃいましたら是非とも勇気を出して体験して欲しいです。

女性 慎重リケジョ

「お花が商品になるストーリー」と「お花屋さんのオーナーになるストーリー」を知る
商品を店頭に出すところから始まり、店内の掃除やお花が長持ちするための処理やバラのトゲ取り等を体験し、商品になるまでに本当に多くの手間をかけていると感じました。これまではお花屋さんの前を通りがかると、表面的なところだけを見て、きれいだなぁと感じていましたが、これからはそのきれいな花が並ぶまでのストーリーも感じるようになるだろうなと体験をしてみて思いました。 寄せ植えを体験し、自宅に帰ってからいただいた寄せ植えを別の角度から眺めると、また違った顔があることにも気づかされ、植物の楽しみ方が1つ増えたような気がします。 沖中さんがお花屋さんのオーナーになるまでの経緯を伺いましたが、色々な人とのご縁や偶然をチャンスに変えている方だと思いました。 目の前の仕事に向き合うことの重要性や失敗は考えずに行動する姿勢等を学ぶことができました。 私は人生の転機で今後のキャリアに悩んでいたのですが、おかげさまで自分にない視点から行動や方向性のヒントを得られたように思います。 素敵な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

女性 未来予想図

人生は選択の連続である
10月初旬、サイトの中にひときわ魅力を放つお花屋さんを発見。今でこそ本音を言いますが、初めての仕事旅行ということもあり、しばらくは「お金を払って働くなんて・・・」という気持ちと葛藤してボタンを押せませんでした。 意を決して応募し、いざ当日。日常生活にあふれているお花について、私はなんて無知だったのだろうと驚嘆の嵐。そして惜しみなく様々なことを教えてくださるホストの沖中さん。ひとつひとつのお話や作業を聞き逃すまい、見逃すまいと全神経を集中させていたものの、華麗な手さばきにはメモを取るのも忘れてしまうほど見惚れてしまいました。 また、お話を伺うなかで沖中さん自身が周りの方からとても愛され、信頼されている方なのだなと感じました。縁を大切にし、様々な転機やチャンスをしっかりと自分のものにされている誠実さにとても魅力を感じました。月並みな言葉ですが『今の私にとっての仕事ってなんだろう』、『沖中さんのように、誰かに自分の仕事を伝えられるようなことがしたい』そんな風に感じました。 自分自身と向き合えたことももちろんですが、なによりも沖中さんとのご縁に感謝いたします。この度は本当にありがとうございました。

女性 izawa

話をする、言葉にしてみることは大事
お店の植物が丁寧に愛情をこめて管理されていたので活き活きと輝いていました。とても素敵なお花屋さんです。 お客さんが花を長く楽しめるように細かな処理をしていることに感動しました。 優しい言葉をかけるとサボテンの棘は消えるんだよ、なんていう面白い話を聞かせて下さいました。なので、帰ってからはうちのサボテンにも「大丈夫だよ(何が…?笑)」と声掛けしてみています。 ランチの時に、沖中さんが国領に花屋を開くきっかけを伺い、また自分が今回仕事旅行に参加した動機などを話しました。自分の思っていることをうまく言葉にできなかったけど、それでも言葉にしてみようとしたことは私の中では大きな一歩。ハードルは決して高くない、やってみようと動くことが一番大事なんだなと気付かせてもらえました。 リアンスタイルの寄せ植え作りはとても楽しかったです。ありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP