日程フリー旅行
月曜日開催予定

脱サラして雑貨屋に。お店をはじめる第一歩はここから
- 雑貨屋になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:20,000円 + 消費税:2,000円 = 合計金額:22,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

自分から動き、「好き」を形にするチカラ

学びのロードマップ

  1. 雑貨屋体験を通じてオーナー独自の仕事術を学ぶ 
  2. 平日会社勤め、週末お店の二足のわらじ生活から開業までの話が聞ける
  3. 自分の「好き」を追究して夢を形にする方法とは?

旅のホストと仕事ガイド

海福雑貨

海福雑貨は、神奈川県相模原市にある小さなお店。2007年5月、東林間の住宅街にひっそりと開店した雑貨店です。

置いているのは、輸入雑貨・アンティーク小物・アクセサリー、ものづくりに携わる様々なジャンルの作家さんたちの作品で、その多くは一点もの。時代を経てやってきたモノたちのロマンの集積、手仕事のぬくもり、そこに込められた暖かい気持ちが自然に伝わるようなお店を目指しています。

2012年には、同じ建物の2Fに「海福雑貨分室」も併設。鉱物や時計の文字盤、昆虫標本など、より妖しくて深い分野に特化したものを扱っています。
海福雑貨
自分の好きなものに囲まれて、お客様に喜んでもらう。そんな雑貨屋で働くことに憧れている人は多いのではないでしょうか?

旅の舞台は“海福雑貨”という相模原にある小さな雑貨屋さん。ひっそりとした住宅地にあるお店の中に一歩足を踏み入れると店内には色とりどりのアクセサリーや、年季の入った古時計など、ここでしか見れない雑貨がひしめき合うように並ぶ、宝箱のようなステキな世界が広がっています。

海福雑貨は、店主の遠藤和海さんが会社勤めをしながら、週末を使って少しずつお店の形を整てきた遠藤さんの分身とも言えるお店です。オープンから10年以上経過し、アパートの一室から始めた売り場は、年を追うごとに拡張するなど、その世界は着実に広がり続けています。

今回の旅では、独自のやり方でお店を育ててきた遠藤さんと一緒にお店に立ちながら遠藤さんとのお話や、仕事を通して自分の「好き」を追究し「お店の開業」を形にする方法に触れていただきます。

過去の旅人のなかには、この旅に参加後、雑貨屋を開業された方も居ます。「自分のお店」を持ちたいと考える人にとっては、第一歩を踏み出す貴重な時間になるはずです。
続きを見る

無理をせずに“週末雑貨屋”としてスタート。

海福雑貨の出来るまでのお話に耳を傾ける。

海福雑貨を開いたのは、遠藤さんが25歳の時。一般企業に勤めながら準備を進め、平日は会社勤め、週末は雑貨屋として二足のわらじでお店を始めました。

雑貨屋で働いた経験も無いままに、気持ちだけでスタートしたお店作りは、リスクを考え、出費を極力減らすため、最初の頃は、店舗兼住宅としてお店で暮らしていたこともあったとか。

そんな中で少しずつ地盤をかため、奥さんであるKANNAさんの協力も得てスタートから4年後には週5でお店を開けるようになりました。その後も2012年12月に同じ建物の二階に“海福雑貨分室”をオープン。隣の部屋が空室になるごとに壁を取り払ってつなげ、開始当初の3倍の広さに拡張するなど、世界を広げています。

お金が無いなら無いなりに、時間が無いなら限られた時間の中でまずは、自分にできることを精一杯することが大切だと思います。と柔らくも、しっかりした口調の遠藤さんのお話に耳を傾けながら、お店ができるまでの姿に思いを馳せてください。

自分の好きなものだけを集める。

独自な空気感の作り方を知る。

エジプトの香水瓶や、レトロな小箱に、たんぽぽの綿毛ペンダント。店内は、遠藤さんにセレクトされた、可愛いもの、面白いもの、不思議なもの、古いものによって、埋め尽くされていて、やわらかい雰囲気に満ちています。

輸入雑貨やアンティーク小物の他に、雑貨作家さんの手作り雑貨が並ぶのも特徴の一つ。ギャラリーや海外の市場で、自分が気に入った作家さんに声をかけ、少しずつ商品数を増やしていったそうです。

遠藤さん曰く、売れそうな商品だけを揃えるのも、考えたことはありますがそれでは、自分でお店をやる意味が無いし、大手と同じことをしても勝てないためお客さんにウケるかどうかで商品を選ぶのではなく、自分が選んだ商品・好きな商品にウケてくれる人をお店に呼ぼうとしているとのこと。

オープン以降、時代やコロナ禍での変化とともに“取扱商品の比重”や“運営体制”などをしなやかに変えながらも「自分が好きなものしか置かない」という軸をずらしたことはないと言います。

お店には、雑貨作家さんが訪れたり、好きな雑貨が入荷したりと、遠藤さんの好きなものに触れることが出来ます。当日は、遠藤さんの商品に対するこだわりやお客さんへの想いなどを伺いながら、お店の空気感の作り方をご体感ください。

「雑貨屋になる旅」の旅先として旅人を受け入れること10年。旅に参加された方のなかには、東林間周辺で雑貨屋を開業した方も居るそうです。その結果、個性的な雑貨店や工房が集まる場所として、東林間が「雑貨屋の町」として紹介されることも多くなってきたとのことで、遠藤さんは「仲間が増える感じでとてもうれしい」と話します。

「雑貨店を開くためのことなら、なんでも聞いてください」と話す遠藤さん。この旅では、物件の探し方や集客方法、商品の陳列方法などの具体的な開業への動き方や考え方をたっぷり伺うことができます。

自分のお店を持ちたいと考えている方にぜひオススメしたい体験です。遠藤さん自身、行動していくことで“予想以上の化学反応”があり、どんどん前に進めたのだそう。あなたもこの旅に参加して、雑貨屋開業への一歩を踏み出してみませんか?

旅人が開いたお店
ほのめ堂(神奈川県座間市)
Wonder Trip(神奈川県相模原市)*オンラインショップ

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
10:40お店到着
開店業務&オリエンテーション1)自己紹介
2)職場案内・スタッフ紹介
3)体験の流れ説明/注意事項説明
4)参加される方の現状や目標についてヒアリング
5)オープン準備手伝い(植物水やり・店出し・掃除)
11:00品出し・お掃除(仕事の体験)1)店内自由確認
2)値付け・品出し作業手伝い
3)棚のお掃除など
昼食休憩
遠藤さんに質問・相談(働き方のおはなし)例)
・お店について(お店の運営・商品について)
・雑貨屋の仕事の考え方(醍醐味・こだわり)
・遠藤さんの経歴や働き方・大切にしている事など
・今後の展開について など
*開業に向けての質問や相談タイム
13:00店内ディスプレイ(仕事の体験)1)店内の一部を自分流にディスプレイ
2)スタッフによる評価&手直し
販売のお手伝い(仕事の体験)1)店舗ブログの作成
2)雑貨販売のお手伝い
3) 通信販売のお手伝い
作家との打合せ(仕事の見学)1)イラスト&小物雑貨作家との打合せ
17:00体験まとめ1)仕事旅行の感想
17:30仕事旅行終了!

*こちらの体験スケジュールは一例です。ご参加される方の希望や目的に応じた内容にアレンジいたします。
*お店の運営状況によりプログラムに変更があります。

開催概要

定員: 3名

最少催行人数について

時間: 10:40〜17:30 6時間50分
※体験日は申込み時に第1希望から第3希望まで自由にご指定下さい。

締切: 催行日5日前締切

場所: 海福雑貨
神奈川県相模原市南区東林間3-18-3 1F
*小田急小田原線「小田急相模原駅」(南口)から徒歩15分

TEL/FAX:042-705-3392

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
×
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
残り3席
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
残り3席
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
残り3席
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:20,000円 + 消費税:2,000円 = 合計金額:22,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 S.Hさん

現場の生の声を聞くことができた。
店主様、奥様と話す中で、雑貨屋を立ち上げる際の想いややってみて感じるやりがいなど現場の生の声を聞くことができました。期待以上の経験をさせていただき、本当にありがとうございました。 このようなユニークな経験ができたのも仕事旅行社様のおかげです。 ありがとうございました。

男性 N.Sさん

今の仕事まで知れてよかったです!
店主さんと直に話せたことと、起業までの経緯から、今の仕事まで知れてよかったです!貴重な体験、ありがとうございました。

女性 M.Yさん

店主さん夫婦の体験談が良かった。
とても楽しかったです! 大変お世話になりました!

女性 H.Kさん

雑貨屋経営についての話を聞くことができたことが良かった。
店主の遠藤様ご夫妻には、非常にきさくに親切にご対応いただき、心から感謝しております。 遠藤様からお聞きした話は、今後の自分の大事な糧となり、一歩踏み出す勇気を頂けた思っております。 遠藤様の真摯な姿勢を見ると、スペースが限られたお店ながらも、お客様の絶えない人気のお店である理由がわかります。 貴重な体験をさせて頂き、有難うございました。

 20代 女性 N.M様

百聞は一見にしかず。
お店の方に具体的なお話を聞けたこと。 雑貨のディスプレイに挑戦できたこと。 人とのつながりを大切にしたいと、より強く思えたこと。 遠方から参加し、不安もありましたが、 受け入れ先のお店の方たちはとても温かく対応してくださり、 出し惜しみすることなく、具体的に質問にも答えてくださって、 とても有難かったです。 普段の業務があってお忙しい中、 時間を割いて私が、知りたいことをひとつでも知って、 体験できるよう配慮して下さり、 夢を応援してもらっていると感じることができました。 ことわざで「百聞は一見にしかず」というのがありますが、 頭で思い描いているだけから実際に体験してみて初めて見えてくること、 感じることがあると思います。 今回はどうもありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP