ネイチャーガイドの仕事とは
森のあちこちに転がっているちょっとした面白さを、みんなが気がつけるように、楽しめるように、シェアする仕事。
地域によって呼び方はさまざまですが、今回の旅ではネイチャーガイドと呼びます。
ネイチャーガイドは、少人数のトレッキングなどに同行し、植物や動物などの豊富な知識をお客さんと共有したり、自然環境の中での安全確保をすることが主な仕事。
なお、ネイチャーガイドになるために資格等は必要ありません。加え、ネイチャーガイドの定義も曖昧なため、アルバイトやボランティアでの片手間ガイドから地域を知り尽くした本業ガイドまでガイドの質はバラバラです。
そのせいか、最近では地方自治体などが基準を独自に定め、基準を満たしたガイドを公認するケースが増えてきています。
職業:ネイチャーガイド
今回の旅のホスト、土屋さんは青梅・奥多摩町で活躍するプロのネイチャーガイドです。
もともと青梅で生まれ育った土屋さん。小さなころから親に連れられて奥多摩の里山を駆け回っていました。だから、自然に関する知識はとてつもなく豊富。その豊富な経験・知識を買われて高校生の頃にテレビに出演したのがキッカケで、自然に関わる仕事の道へ進みました。2019年の11月13日には、その活動が
書籍化されています。
土屋さんの肩書きに「森の演出家」とありますが、土屋さんの場合は『自然』をキーワードに、ピクニック、トレッキング、森林ヒーリング、アウトドアクッキング、その他様々なワークショップなどを組み合わせつつ、年間を通してネイチャーガイドとして活動しています。
その活動が注目され、様々なテレビ番組に出演したり、自然をテーマにした番組の演出に関わったりと、メディア関連の仕事も増えてきているそうです。
今後はネイチャーガイドを育成する事業の展開も考えているそうです。
一日ネイチャーガイド体験
覚えて、説明して、一緒に楽しむ。この旅では、あなたに一日ネイチャーガイドになってもらいます。土屋さんの企画する「渓流釣り体験付きのピクニック」に参加するお客さんへちょっとしたレクチャーなど自然を満喫してもらうためのサポートをしていただきます。
実際にお客さんに接すると聞くと、少し構えてしまいますが、心配は要りません。
当日朝に奥多摩駅に集合して、土屋さんと一緒にあらかじめピクニックコースを下見します。まずは土屋さんの説明を聞き、自分の気に入ったポイントを幾つかピックアップ。それを自分なりにアレンジして、午後のピクニックでお客さんに説明してもらいます。
例えば、花が好きな人は花の説明、魚が好きな人は近くに流れている多摩川に住む魚の説明、野草が好きな人はどれが食用なのかの説明など、ポイントを絞っての説明なので安心です。
もちろん相手は大自然なので、何が起こるかはその場に行って見ない事には分かりません。突然シカが登場したり、イタチが道を横切ったり、ムササビが飛んだり。そんな時は土屋さんが説明してくれます。
とはいえ、一番大切なのは自分自身が楽しむこと。ネイチャーガイドの仕事体験を通して、お客さんと一緒に大自然を満喫してください。
体験スケジュールおよび持ち物
時間 | 行程 | 体験内容 |
10:00 | 御嶽駅集合 | |
10:20 | ガイダンス@古民家 | 1)ネイチャーガイドとは
2)リスクマネジメントについて
3)本日のスケジュールについて等 |
11:00 | ガイドウォーク@御嶽渓谷 | 1)ネイチャーガイド業界の現状についての説明を受けます。
2)土屋さんの仕事についての説明を受けます。
3)ピクニックコースにある動植物の説明を受けます。
4)危険ポイントの説明を受けます。
|
12:00 | 食事休憩 | ランチはご持参ください。
|
13:00 | ガイドウォークネタ探し | 得意分野を考慮しつつ、ガイドウォークのネタを探します。
|
14:00 | 仕事体験 | 各自5~10分程度プチガイド
|
15:30 | 本日のまとめ | 一日の振り返りや質問時間とします。
|
16:00 | 御嶽駅解散 | |
※現地諸事情、コースの状態の都合により、
予定している体験プログラム内容の一部が変更になる場合があります。
あらかじめご了承下さいますよう、お願い申し上げいたします。
※体験後は近くにある温泉に入浴することが出来ます。(有料)
◆当日の持ち物
昼食(周辺にコンビニ等はございません)
服装はピクニックに行く際の格好を参考にしてください。
例えば上から、麦わら帽子や野球帽、首には手拭いやタオル、
ピタッとした長袖か半袖、ハーフパンツや半ズボン、スニーカーや登山靴。
その他にもリュックサックやエコバック水筒・タオル・携帯電話・デジカメ・防寒用の雨合羽・日焼け止めなどがあります。
(温泉に入浴を希望される方は)予備の着替えやタオルもお持ちください。
女性 かおり
女性 あり
男性 ホースケ
男性 まっちゃん
女性 かんちゃん