株式会社ヴァリューズが人気スマホアプリのランキングを公表しました。ダウンロード数等ではなく起動ユーザー数(UU)を、「実際によく使われている」ことの基準として集計しています。
※アプリ起動ユーザー数は、Androidスマートフォンでの起動を集計し、ヴァリューズ保有モニタでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。
※メール、Chrome、YouTube、Googleマップ、Gmail、Google+などプリインストールアプリは除く。
マクドナルドのアプリがBEST5入り
★起動ユーザー数が多いアプリランキング(モニター全体/10位まで)
1位 LINE(通信)
2位 Facebook(SNS)
3位 Twitter(SNS)
4位 Yahoo!JAPAN(ニュース&雑誌)
5位 McDonald’s Japan(ライフスタイル)
6位 Messenger(通信)
7位 楽天市場(ショッピング)
8位 LINE:ディズニーツムツム(パズルゲーム)
9位 Instagram(SNS)
10位 Amazon ショッピングアプリ(ショッピング)
性別や年代を絞らないモニター全体におけるランキングでは、1位は無料通話・メールアプリの「LINE」が2位以下に大差をつける結果となりました。国内ネット人口に即した推計では、起動ユーザー数が約3950万と推測しています。
2位は「Facebook」(起動ユーザー数は約2550万)、3位は「Twitter」(約1680万)が続き、上位3つをコミュニケーションやSNSのアプリが占めるという結果に。ここ数年、急速に伸びていると言われるInstagramは9位(約820万)でした。
5位にはクーポン等が利用できるマクドナルドのアプリ(約1290万)がランクイン。経営不振が伝えられる同社ですが、ビジネスパーソンやファミリー層にとって、いまも街中で手軽に入れる憩いの場として重宝されているということかもしれません。
仕事効率化やビジネスユースに特化したアプリとしては、「OfficeSuite+PDF editor」(16位/約500万)がランクインしています。外出先で、エクセルやワード、パワーポイントといった文書をスマホで閲覧・編集できる機能が便利。確かにマクドナルドやスタバ等でも、そういった作業にいそしんでいるビジネスパーソンをよく見かけます。
17位の「ジョルテ・カレンダー&ビジネス手帳」(約460万)は、数あるスケジュール管理アプリの中でも、使い勝手の良さから人気になっているようです。これを愛用している仕事旅行社の某メンバーによれば、「シンプルすぎず、かと言って機能が多すぎるわけでもない」ところが良いとのこと。
男女別・年代別で見てみると
男女別・年代別の調査結果も発表されています。男女別ではTOP5アプリのラインナップは同じでしたが、男性では「Amazonショッピング」(8位)や「Yahoo!乗換案内」(10位)、「ヤフオク」(12位)、「SmartNews」(15位)などが人気なのが特徴。「ジョルテ・カレンダー&ビジネス手帳」は13位と男性ユーザーのほうが多いようです。
女性では料理レシピ「クックパッド」(7位)、「Instagram」(8位)「ホットペッパービューティー」(13位)、「フリマアプリ『メルカリ』」(16位)が人気。ゲームでは男女ともに「LINE:ディズニー ツムツム」(全体で8位)がよく遊ばれているようですが、女性では6位、男性で20位とやはり女性に人気。
年代別の調査でも、人気アプリの顔ぶれが全世代トータルと比べてガラッと変わるということはなかったようです。しかし20代ではゲームや漫画アプリが人気の模様。
20代男性では「モンスターストライク」や「パズル&ドラゴン」などのゲーム、女性では「【無料マンガ】comico」やキュレーションアプリの「MERY」がBEST20のランクに入ってきます。20代女性ではInstagramが4位と、この年代でのファンの多さがうかがえました(20代男性で9位)。
一方、60代では1位〜5位が「LINE」「Yahoo!JAPAN」「Facebook」「Yahoo!スマホ最適化ツール」「Yahoo!ブラウザ」の順となり、Yahoo!系サービスが強さを見せています。この世代にとって、ネットと言えば「なんと言ってもYahoo!」ということなのでしょうか? ただ60代でもダントツの1位は「LINE」でした。「LINE」は全世代・男女共通で、非常によく使われているようです。
ランキングの詳細、より詳しいデータを知りたい方は、以下出典元よりご覧いただけます。
【調査・分析概要】
ヴァリューズが保有する全国の行動ログモニター会員の協力により、2015年12月において、スマートフォンアプリ別に起動ユーザー数を集計し、男女別や年代別でランキングを作成。
※アプリ起動ユーザー数は、Androidスマートフォンでの起動を集計し、ヴァリューズ保有モニタでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※カテゴリはGoogle Playのアプリカテゴリより取得
※メール、Chrome、YouTube、Googleマップ、Gmail、Google+などプリインストールアプリは除く
【出典元】
男女×年代別 実際によく使われているアプリランキング
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!