2021年12月01日更新

絹雲母(きぬうんも)の原産地でミネラルファンデーション体験。ビューティーツーリズムディレクターの働き方とは?

新しくデビューした仕事旅行をご紹介します。今回はビューティーツーリズムディレクターになる旅。

女性なら毎日欠かせないファンデーション。その原料が、何でできているか知っていますか?

その正体は、「セリサイト」という鉱物。絹のような光沢があることから「絹雲母(きぬうんも)」とも呼ばれ、肌に透明感を与えるのに一役買っています。

このセリサイトを日本で唯一産出しているのが、愛知県北東部に位置する東栄町です。

豊かな山林、透き通った川、美しい里山の風景、そしてセリサイト。美の原産地とも言えるこの東栄町で、ミネラルファンデーション作り体験を実施するのが、今回のホストである「naori なおり」の大岡千紘さんです。



実は、大岡さん自身は肌が弱く、肌に合わないファンデーションを買っては捨てて……という経験を何度もしたそう。しかし、手作りコスメのことを学ぶうちに、そのストレスから解放されたといいます。

コスメに限らず、調味料や衣服、シャンプー、歯磨き粉など、ふだん何気なく使っているものの原料を考える機会はそう多くありません。しかし、既存の商品から良いものを探すよりも、それが何からできているかを知り、学ぶことが美の秘訣。

ミネラルファンデーション作り体験を通じて、あなたの新しい扉を開けてくれるかもしれない“美のルーツ"をたどる。そんな旅に出かけてみませんか。

★詳細とお申し込みはこちら→手作りコスメでまちづくり。奥三河の自然が育む日本唯一の天然原料
仕事旅行ニュウス: 2021年12月01日更新

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 
あわせて読みたい

Follow Me!


PAGE TOP