新しくラインナップに加わったオンライン仕事旅行をご紹介。「食業プロデューサーになる旅」です。
食業プロデューサーの松田龍太郎さん(FoodniaJapan/CEO)は、2010年より多くの飲食店の立ち上げに携わり、数々の愛されるお店をプロデュースしてきました。
松田さんの活動は、飲食店のプロデュースだけにとどまりません。
「食の接点を、より良くする」をテーマに、「まちづくり」や「地域活性」、「ブランディング・プロデュース」のメソッドを活かした企画・コンサルティングなど、様々なプロジェクトに取り組んでいます。
2020年からのコロナ禍の中、多くの愛すべき飲食店が閉店に追いこまれ、記憶からも消えてしまうーーそんな悲しい時期が続く中、日本の食を元気にする次の一手を模索中。
従来にない発想や手法を用いた「アフターコロナ時代」の飲食店とは? 「食」をきっかけに当たり前の日常を取り戻すには?ーー日々そんな課題に向き合っています。
このオンライン仕事旅行では、食のプロフェッショナルである松田さんが、街に愛される飲食店の作り方のポイントを、皆さんに惜しげなく伝授します。
お店の立地や街の背景(文化と歴史)、フード・ドリンクメニュー、提供するサービスについて、「問題⇆解決」を促す選択肢を選んでいただきながら、ひとつのお店をつくり上げるまでのプロセスを、90分で擬似体験できるメニューになっています。
毎回、異なる課題が出されます。
例:「広島県のアンテナショップ内にカフェをつくるとすれば、どんなお店?」etc。
参加のみなさんでグループワークを行い、いくつかの課題をクリアしながらお店づくりのノウハウを学んでいきます。
「いつかカフェをやりたい」「実はコーヒー屋で独立します」「地元に戻ってレストランを開店します」という方にオススメ。
飲食店以外のお店を開業したい方も、ヒントが得られるかもしれません。
【詳細とお申し込み】
【ONLINE開催】お店づくりのプロセスを90分で擬似体験。アフターコロナ時代に愛される飲食店とは?
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!