こんにちは。仕事旅行社の内田です。
このたび、キャリアの悩み相談会を実施させていただきます。
これまで、旅のプランニング担当者として、花屋、パン屋、本屋のように生活に密着した職業から、ご当地キャラプロデューサーや、ねぶた師といった、聞き馴染みのない職業に至るまで、100を超える職業の方々の話を伺ってきました。
「簡単だったら真似される。難しいからこそやる意味がある」
ぬいぐるみ専門の旅行代理店で働く旅//ウナギトラベル 東さん
「好きなことを仕事にすれば、 不満を感じることが無くなる」
花屋になる旅/エルスール 渡辺さん
「ヴァイオリン製作は、仕事というより、テレビゲームをしてお金を貰ってる感覚に近い」
ヴァイオリン職人になる旅/Liuteria-TAKADA 高田さん
「システムエンジニア時代の経験が無駄になったことは一度も無い」
野菜農家になる旅/キレド 栗田さん
充実して働いている方々の言葉には、働き方のヒントとなる言葉も多く、そんな言葉と出会う度、「自分を元気にしてくれる宝物」を見つけた気分になります。
また、話を伺った方々からは「自分の仕事を見つめなおす良い機会になった」と言われることも多く、仕事で大切にしていることや、楽しいこと、辛いこと。キャリアの流れを説明するうちに、頭の中で「自分の働き方」が整理される機会になっているようです。
話すことで、自分の仕事を見つめなおす
かたや、仕事旅行の参加者の中には、仕事についての悩みを抱えている方や、今後の働き方を考え中の方も多く、その方達から漏れ聴こえてくる言葉は、十人十色。
「今後の方向性を決めかねています」
「自分に向いている仕事がわかりません」
「この仕事で良いのだろうか?と違和感を感じています」
「仕事にやりがいを見出せません」
仕事をもっと充実させたい!自分らしい働き方をしたい!そんな前向きな気持ちを持つからこそ、湧き出る言葉であることが分かります。
しかし、普段の生活では「仕事の悩みや、今後の働き方を話せる機会」は多く無いため、漠然とした気持ちを持ちながらも、言葉に出す時間も取れ無いまま、日常を過ごしているのが現状だと思います。
そこで「仕事の悩みや、今後の働き方を話せる機会」を設け、仕事をもっと充実させたい!と考える方々からお話しを聞かせていただきたく思っています。
私自身、多くの仕事や働き方を見て、聞いて、体験してきたものの、一般的なキャリアコンサルタントの資格を有している訳では無いので、お話しを聞かせていただく方々に、どこまで実のある時間となるか、正直、不安な面もありますが、今まで話を伺ってきた100種以上の仕事人の方々と同様に、話を通して「自分の仕事を見つめなおす機会」にできたらと考えています。
▼ご興味のある方は、
こちらからお申し込みください。
※多くの方からお申し込みをいただいておりますため、お返事とご案内にお時間がかかることをご了承ください。
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!