2016年06月03日更新

話し方ひとつで人生は変えられる。女子アナ先生の「キッズアナウンサー体験教室」開催

「アナウンサーになる旅」(仕事旅行)でホストを引き受けてくださっている樋田かおりさんが、「キッズアナウンサー体験教室」を開催します。

株式会社トークナビの代表として話し方の企業研修や教室運営など、幅広く活躍されている樋田さん。以前、仕事旅行のイベントでご登壇いただいたときにも、心地よく通る声には会場から「ぉお」とどよめきが起きたほど。

背筋のぴんとした佇まい、にこやかに分かりやすく話す様子は、「こんなふうに話せたら・・・」とうらやましくなるほどでした。

「キッズアナウンサー体験教室」ではどんな授業が受けられるのでしょう? 子供向けの職業体験にも力を入れるのはなぜ? 樋田さんからのコメントとともにご紹介します。

記事:島田綾子(シゴトゴト編集部)

話す楽しさと自信を子供たちに


トークナビはこれまでにも、現役のアナウンサーが毎月都内の小学校を巡り、伝える力を育む出前授業を行ってきました。今回は栄光ゼミナールなどを運営する株式会社栄光のカルチャースクール「栄光キッズカレッジ」と提携しての開催になります。

■開催概要
イベント名称:女子アナ先生が行く!「キッズアナウンサー体験教室」
開催日時:第一部 7月24日(日)9:30~12:00(小学1〜3年生)
     第二部 7月24日(日)13:30~16:00(小学4〜6年生)
開催場所:栄光キッズカレッジ自由が丘校
参加資格:小学生 各20人(保護者同伴可)
公式URL(詳細とお申し込み):http://www.eikoh-kidscollege.com/course/X3300/724611200_2.html

今回の教室では、小学生がプロのアナウンサー講師=“女子アナ先生”に、声の出し方・話し方などを教わります。緊張感漂うなかニュースを伝えるアナウンサーの仕事も体験。本格的なテレビの仕事体験は、「人前で話すのが苦手」という子どもたちにも話す楽しさを教えてくれるでしょう。

「話す楽しさ」を子どものうちから感じることで、自信を持ち自ら行動できるきっかけを作ります。」
リリース本文より)

キチンと声に出すことで夢もかないやすくなる


仕事旅行の体験としても人気の「アナウンサーになる旅」。参加者からも「話し方で人生が変わるかもしれない、そう思わせてくれた旅でした」という感想をいただくなど、“話し方”は人生を大きく変えるほどの力がありそうです。

実は樋田さんご自身も、高校までは人前で話すことが得意ではなかったといいます。17歳で話し方教室に通ったことをきっかけに、声の変化が表情や性格までもポジティブにしてくれたそう。

こうした努力の結果、NHK杯全国高校放送コンテスト岐阜大会ではアナウンス部門で優勝。大学卒業後はRAB青森放送、中京テレビのアナウンサーを経てフリーランスとして活躍するまでになっています。

樋田さんによれば、「やりたいことを発言すれば、言葉=言霊で夢を叶えることに繋がる」とのこと。だからこそ、子どものうちから言葉を大切にする習慣をつけてほしい――それはまさに、樋田さんご自身の経験から生まれた思いなのでしょう。

そんな樋田さんに、今回の「キッズアナウンサー体験教室」に対する思いと、これからの展望についてもうかがってみました。

「自分の考えを相手にわかりやすく伝えることができれば、コミュニケーションがとれて人間関係も良くなり、仲間の協力も得られるようになります。子どもの頃の思い出の一つに“伝える経験”があれば、将来的に進学や就職等で役に立つ日がくるはずです。

やってみたい!と積極的なお子さんはもちろん、発表や朗読が苦手だと感じる小学生にもぜひ参加してほしいです。

若年層の言葉の乱れも指摘されていますが、今後はアナウンサー仲間と話す楽しさを伝えるとともに、正しい日本語を伝えていきたいと考えています」
(樋田かおりさん)

今回ご紹介しているのは子ども向けの教室ですが、仕事旅行の体験として「アナウンサーになる旅 現役女子アナが徹底コーチ。想いが伝わる声づくり」も実施しています(次回は6月21日開催)。

しっかりと「声に出す」ということは、大人にとっても気づきが得られることではないでしょうか。
仕事旅行ニュウス: 2016年06月03日更新

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 
あわせて読みたい

Follow Me!


PAGE TOP