仕事旅行ニュウス
2015年12月24日
仕事旅行のブログサイト「仕事手帖β」は、今日から「読む仕事旅行“シゴトゴト”」というタイトルに変更します。クラフト作家の井上陽子さんにご協力いただき、タイトルロゴを手作りしました。
読みもの&流行りもの
2015年12月23日
株式会社Life Labと株式会社インテリジェンスが地域への就農(agri)と移住(iju)情報を提供するWebサイト「agriju(アグリージュ)」をオープンしました。
仕事旅行ニュウス
2015年12月22日
旅のホストはTokyo Work Design Weekの発起人、横石崇さん。先週開催された「コミュニティオーガナイザーに出会う散歩 人をつなげる~How to joy with Friends and Influence People~」の様子をお伝えします!
読みもの&流行りもの
2015年12月21日
人材サービスの株式会社VSNのインターネット調査の結果、ビジネスパーソンが選んだ「2015年の漢字一文字」などが発表されました。
読みもの&流行りもの
2015年12月18日
「好きを仕事に」は魅力的ですが、独立には不安や苦労もありそうです。現在、本の魅力を広める活動をしている和氣正幸さんに、「好きなこと(本)」を仕事にするまでの道のりをふりかえってもらいました。
読みもの&流行りもの
2015年12月17日
「好きを仕事に」は魅力的ですが、独立には不安や苦労もありそうです。現在、本の魅力を広める活動をしている和氣正幸さんに、「好きなこと(本)」を仕事にするまでの道のりをふりかえってもらいました。
仕事旅行ニュウス
2015年12月16日
手作りはなんでもやってみたい、仕事旅行社インターンの坂間です。今日は、アメリカのある苗字の由来になっている意外な職業についてお届けします。
仕事旅行ニュウス
2015年12月15日
仕事旅行ユーザーの方の中には、今の生き方に迷っていたり、 今の自分に違和感を感じているという人も少なくないはず。 そんな皆さんにおススメの「旅行家になる旅」。その理由についてお届けします。
仕事旅行ニュウス
2015年12月14日
12月より開始しました、新サービスの東京仕事散歩が続々と開催されています!私が先日取材したのは、全国各地で地域コミュニティ作りに携わっている、株式会社ファイアープレイス代表の渡邉知さんです。
読みもの&流行りもの
2015年12月11日
いま話題になっている水木しげるの「幸福の7か条」は、働き方のヒント集として読むこともできます。子供の頃からの“水木マニア”で、仕事旅行ファンのグンマスター氏が追悼文を寄せてくれました。