おためし転職について
「人生100年」と言われる時代。給料だけじゃなく、出世でもなく、本当にやりたいことを仕事にしようと職探しをすることも当たり前の時代に。
とはいえ、一度就職した後に転職となるとハードルがあるのもまた事実。どうやればやりたい仕事に出会えるのか分からないという声もよく聞きます。
仕事旅行はそういった方々に「新たな仕事との出会いの場」をご提供したい。まずはおためし転職として仕事を体験してみることで、自分を活かせる仕事なら転職への道が拓けます。本当に"やりたい“仕事との出会いは「おためし転職」から。

特徴

職業体験(おためし転職)から始める転職
職業体験(おためし転職)から始める転職
HPで伝えられる仕事の魅力はごく一部。一緒に働く仲間、職場の環境、仕事の醍醐味。百聞は一見に如かず。職業体験で仕事の「やりがい」を体感しよう。
社長の想いに直に触れる
社長の想いに直に触れる
おためし転職期間のどこかに社長や経営層との交流を設定。彼、彼女たちの描く未来とは、会社の在り方とは、仕事に対する想いを直接聞いてみよう。
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でも参加しやすいように、多くのおためし転職は1日のみ。それ以外でもおためし転職回数・日程は選択可。現職を離れる前に、小さな一歩を踏み出そう。

サービスの流れ

まずは会員登録。登録・おためし転職への参加は無料
参加するには会員登録が必要です。サイト上部の新規登録ページより必要情報をご記入、個人アカウントを作成の上、希望する職場にお申し込みをしてください。
書類審査→職場とのやり取りをへて体験日時決定
書類審査に通過すると、職場からレスポンスがあります。仕事旅行のマイページ内で先方とやり取りをしながら、スケジュールなどの詳細を調整してください。
おためし転職実施。期間や頻度は相談可能。
希望する職場でのおためし転職に参加します。参加日数はおためし転職先と交渉可能です。
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職について
募集職種:バーテンダー  Bar THE HAMILTON  東京

銀座のBAR THE HAMILTONで、オーセンティックバーのすべてを学びながら働く

企業情報

Bar THE HAMILTON

世界各地で探してきた高橋の銘酒と本場イタリア仕込みのイタリアンをハミルトンで楽しい会話と共に楽しんで頂けたら幸いです。
銀座1番のコンシェルジュBarを目指していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
地図を表示

こんな人と一緒に働きたい

・将来バーを開きたい方
・お客さんと話をするのが好きな方
・バーテンダーに興味がある方

仕事内容

将来独立を目指したい方、すべてを教えます

銀座8丁目で2009年にオープンしたBar THE HAMILTON。銀座の老舗バーで11年間修業を積んだ高橋肇(たかはし・はじめ)さんが開業したオーセンティックなバーです。

ウィスキーを中心に、カクテル、ワインやシャンパンと幅広いお酒を取り揃えています。中でもウィスキーはスコットランドで見つけた珍しい銘柄を多く並べています。

いわゆるバーでありつつも、しっかりとした食事がとれるのもこのお店の特徴です。バーフードというと軽食のイメージが先行しますが、イタリアで5年間修行してきたシェフがつくる本格料理が楽しめます。ちなみにフードの一番人気はカツサンド。銀座界隈にデリバリーするほどの看板メニューです。

銀座という立地から客層は40代から60代と高め。男性が8割、女性が2割で二、三人連れのグループが一番多いそうです。名前は出せませんが、大物政治家の方や、大手企業の経営者、芸能人もお忍びで通っているとか。終電が終わった後の深夜帯には、銀座のクラブの女性を連れていらっしゃる方も多くいらっしゃいます。

今回募集するのは、そんなBar THE HAMILTONの業務全般に携わるインターンです。大人の繁華街の代表格「銀座」で、いわゆるバーテンダーの仕事はもちろん調理や店舗運営など、バー全般の仕事にも携わることができます。将来バー経営を目指したい方におススメです。

全くの異業種から、バーテンダーの世界へ

バーテンダーになる前は大手の自動車メーカーで自動車組み立ての仕事に就いていた高橋さん。給料は良いものの、比較的単調な作業に、もっと他の自分が楽しめる仕事をしたいと考えていました。しかし、当時は自分でバーを立ち上げるという考えはなかったそうです。

「バー巡りが元々好きでした。いろんなウィスキーに出会える。味もそうだし、それに付随してバーテンダーの話す歴史やお酒の経緯を聞くのが楽しかったんです。」

これまでに通ったバーは70軒以上。雑誌などでお店を調べては、給料の大半を注ぎこんで一人でバーを訪れていました。好きが高じて自宅にも簡易なバーカウンターをつくるほどのめりこんでいた時期もありました。週2、3回と通うようになると自分でバーを始めても良いのではとぼんやり考え始めたそうです。

そんな時に訪れたとあるバー。オーセンティックで上品な店構えに、マスターの小粋なコミュニケーションに魅せられます。選ぶウィスキーの銘柄によって性格が表れるなどの小ネタを聞きながら、自分もこんな風になりたいとバーの開業に興味を持つようになりました。知人のバーテンダーに開業の相談すると「どうせやるんだったら、東京でど真ん中をいけ」と、その声に背中を押され、銀座での挑戦を決めたそうです。

東京のバーテンダースクールを卒業後、紹介を受けたお店で11年間ほど修行を積み、30代半ばにして2009年に現在の場所で独立を果たし、現在では銀座で3店舗を構えるまでに拡大しています。

仕事のやり方のみならず、転職時の覚悟の決め方など異業種からバー開業を果たした高橋さんから学ぶべきものは多いでしょう。

銀座で経験を積めば、どこの街でも通用する

「銀座っていう土地柄、良いお客様というか、普段出会えない方と出会えるのがいいなぁって思うんです。」

好きなお酒に囲まれて、面白い人に囲まれ、自分の仕事にダイレクトな反応を得られる。お酒を介して普段関われないような大企業の社長さん、芸能人、政治家の方と、カウンターを通して程よい距離感でお話しできるのがこの仕事の一番の醍醐味です。

一方、銀座という土地柄、飲み手も慣れている方が多く、お客様の目は厳しいもの。期待に応えるために、裏での地道な仕事も多く存在します。

このおとなのインターンは、未経験者も歓迎です。その分仕事は基礎の基礎である掃除、洗い物や雑用から始まります。掃除などが出来るようになってから、氷を割ったり、丸氷をつくったり、オレンジジュース、グレープフルーツジュースを絞るなどの基本的な仕事もしていただきます。そこからようやくチェイサーやビルドという、ジントニックや水割り、ソーダ割などに挑戦することができます。バーのイメージにあるようなシェイカーを用いた仕事が出来るようになるまでは、2,3年くらいはかかるでしょう。その間にウィスキーの勉強もしなくてはなりません。例えば、店にある400本程度の酒について、名前、味、産地、輸入代理店などの情報を覚えます。銀座という土地柄、輸入代理店にお勤めの方もいらっしゃいます。違う輸入代理店のお酒を出してしまうと、それがクレームに繋がることだってあります。

「将来独立したいという思いさえあれば、自分の持てる知識すべてを教えます。その分、厳しく当たる部分もあるかもしれません。」

興味のある方には、バー経営の仕事についても携わっていただきます。銀座という日本一の繁華街で通用するようになれば、どこの街に行っても仕事ができるのではないでしょうか。バーの仕事で経験を積みたい、開業を目指したい方。銀座の街から、バー経営を目指しませんか。

求人情報

募集する職種

バーテンダー

こんな人と働きたい ・将来バーを開きたい方
・お客さんと話をするのが好きな方
・バーテンダーに興味がある方
必須スキル やる気
歓迎スキル バーテンダー経験あり
応募後の流れ (書類選考)→(面談)→(インターン)
給与 無し
おためし転職の内容 雑用
おためし転職参加後は? アルバイト 社員登用
おためし転職時の勤務地 東京都中央区銀座7-8-14
地図を表示
おためし転職期間 90日間
採用形態 アルバイト
基本給 時給950円~
手当 役職手当
賞与 1年経過後
試用期間 月給20万円※3ヶ月程度
任せたい仕事 バー運営に関するすべての仕事に携わっていただきます。
最初は掃除から始まり、調理やバーテンダーはもちろんのこと、開業に必要な経験すべてを積んでいただきます。
採用時の勤務地 東京都中央区銀座7-8-14
地図を表示
就業時間 18:00~26:00
時間外労働 無し
休日・その他制度 定休日:祝日・日曜
(就業時間に関しては、平日の18:00~26:00の間でご相談ください。)
長期(半年以上)で勤務できる方歓迎です。
加入保険 雇用保険、厚生年金、健康保険

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加

Follow Me!


PAGE TOP