おためし転職について
「人生100年」と言われる時代。給料だけじゃなく、出世でもなく、本当にやりたいことを仕事にしようと職探しをすることも当たり前の時代に。
とはいえ、一度就職した後に転職となるとハードルがあるのもまた事実。どうやればやりたい仕事に出会えるのか分からないという声もよく聞きます。
仕事旅行はそういった方々に「新たな仕事との出会いの場」をご提供したい。まずはおためし転職として仕事を体験してみることで、自分を活かせる仕事なら転職への道が拓けます。本当に"やりたい“仕事との出会いは「おためし転職」から。

特徴

職業体験(おためし転職)から始める転職
職業体験(おためし転職)から始める転職
HPで伝えられる仕事の魅力はごく一部。一緒に働く仲間、職場の環境、仕事の醍醐味。百聞は一見に如かず。職業体験で仕事の「やりがい」を体感しよう。
社長の想いに直に触れる
社長の想いに直に触れる
おためし転職期間のどこかに社長や経営層との交流を設定。彼、彼女たちの描く未来とは、会社の在り方とは、仕事に対する想いを直接聞いてみよう。
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でも参加しやすいように、多くのおためし転職は1日のみ。それ以外でもおためし転職回数・日程は選択可。現職を離れる前に、小さな一歩を踏み出そう。

サービスの流れ

まずは会員登録。登録・おためし転職への参加は無料
参加するには会員登録が必要です。サイト上部の新規登録ページより必要情報をご記入、個人アカウントを作成の上、希望する職場にお申し込みをしてください。
書類審査→職場とのやり取りをへて体験日時決定
書類審査に通過すると、職場からレスポンスがあります。仕事旅行のマイページ内で先方とやり取りをしながら、スケジュールなどの詳細を調整してください。
おためし転職実施。期間や頻度は相談可能。
希望する職場でのおためし転職に参加します。参加日数はおためし転職先と交渉可能です。
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職について
募集職種:地域企画プロデューサー  株式会社仕事旅行社  東京

地域の”裏方”だけど、組織の”歯車”じゃない。仕事旅行社が「地域企画プロデューサー」を募集(リモート可能)

応募を終了しました。

企業情報

株式会社仕事旅行社

生き方が多様化している社会の中で、生き方の道しるべを得る機会を提供する会社です。

「知らなかった仕事を知ることで、生き方が変わる」という考えを元に、じぶんの軸を探している方達に対して、「仕事旅行」という、じぶんの知らなかった、仕事を気軽に楽しく経験することができる職業体験サービスを提供しています。
地図を表示

こんな人と一緒に働きたい

・移住促進や地域おこしなどのテーマに関心がある人
・クライアントの課題に柔軟に向き合える人
・企画から運営までひとつのプロジェクトにじっくり取り組みたい人

仕事内容

町おこしや地域の移住促進に関心がある人にオススメ

2023年1月4日。12周年を迎えた仕事旅行。

このたび弊社では新しく「地域企画プロデューサー職」を募集することになりました(業務委託)。久々となる本格求人。まずは”見習い”としてスタートしていただきます。ご興味ありましたら以下をお読みください。

まずは仕事旅行社の自己紹介を簡単に。

「仕事旅行」とは、スペシャリストの仕事を現場で体験できる学びのサービスです(一部、オンライン体験も)。

日本の伝統職人&ものづくりの仕事から、カフェ・雑貨店・宿などお店や施設の仕事、都会の仕事から地方の仕事まで、100職種以上の職場が”旅先”として登録されています。

メインとなる「仕事旅行」以外に、異業種への転職支援に特化した「おためし転職」(このページです)やオンラインで手軽にキャリア相談ができる「おとなの進路相談室」など、いくつかのサービスを展開しています。

仕事はもっと自由で、豊かで、楽しくなるはず。自分らしくはたらきたい人たちの道しるべ(コンパス)でありたいーーそんな思いで事業を続けてきました。

仕事旅行社には、個人のお客様だけでなく、企業(法人)や地方自治体(行政)の取引先もあります。

創業12年目を迎え、気持ちも新たに取り組んでいるのが、今回の募集に関わる地域案件のプロジェクト。案件は行政の移住促進が中心ですが、女性活躍や関係人口創出など様々なテーマで取り組んでいます。

地域行政案件は年々受注数が増えており、助っ人がほしいフェーズに入りました。

今回募集する「地域企画プロデューサー」には行政のプロジェクトを担当いただくことになります。地域と人、そして仕事をつなぐ職種です。

いろんな仕事を見てみたいという人よりも、町おこしや地域の移住促進に関心がある人に向いている仕事です。

人生の転換点に携われることができる仕事

ここからはもう少し具体的な業務内容のご説明を。

「地域企画プロデューサー」には主に以下の業務に取り組んでいただくことになります。

①地域事業の企画・立ち上げ

行政案件には提示された企画(フレーム)をアレンジして実施するケースと、先方のオーダーをふまえてこちらで企画したプランを提案するケースがあります。

「地域企画プロデューサー」は仕事旅行社の窓口として、先方担当者や関係各所と協議・調整を行い、企画の立ち上げから業務構築、フロー策定などに携わります。

②進行管理とマネジメント

行政案件の中には規模の大きい長期プロジェクトもあり、一人ですべてカバーすることはできません。

「地域企画プロデューサー」には、旅づくりを行う弊社チームや地域のスタッフとも連携しながら、予算・スケジュールなどプロジェクトの進行管理を行い、プロジェクト全体を統括する役割が求められます。

③その他(上記に関わる事務業務など)

「地域企画プロデューサー」は①②に付随する事務業務全般に携わります。Windowsなど一般的なPCスキル及びWord、Excelの基本的操作スキルは必須です。Power Pointなどでの資料作成ができればベスト。

ほか案件によっては、イベントの企画・運営業務に携わるケースもあります。

また、勤務スタイルは、基本的に「リモートワーク」で対応可能です。定期的に担当地域の出張が入る他、業務に慣れるまでは新橋のオフィスに出社していただく可能性があります。業務時間は1日あたり3時間〜4時間程度を目安に、ご自身の都合の良い時間で関わっていただければと思います。

ところで「地域企画プロデューサー」のやりがいとは? 仕事旅行社で行政関係のプロジェクトを統括する内田靖之氏はこう話します。

「地域のプロジェクトは、移住など人生の転換点に携われることが醍醐味です。自治体や地域の事業者さんとの信頼関係をじっくり育んでいき、喜んでもらえたときにもやりがいを感じますね。

クライアントの要望を丁寧にヒアリングして柔軟に企画し、チームビルディングしながら、粘り強く実現していける人が向いていると思います」

地域の”裏方”だけど組織の”歯車”じゃない。

もちろん、前述の業務を最初からすべて任されるわけではありません。

まずは「おためし転職」から(オンラインエントリーと書類選考あり)。過去に業務として手がけた自治体の移住案件を想定課題として、簡単な提案書を作成していただきます。

その後、採用が決まったら見習い期間に。現在進行中の業務をお手伝いいただく中で実務経験を積んでもらいます。「仕事旅行」というサービスを理解するため、旅づくり(コンテンツ制作)も一度は体験いただくことになるでしょう。

基本的な経験とスキルが身に付いたら、ご自身で積極的に新規案件を開拓していく仕事も。地域企画プロデューサーでもっとも大切なのは、自分から動く力です。

企画提案から運営までひとつのプロジェクトにじっくり取り組みたい人におすすめします。地域の”裏方”だけど組織の”歯車”じゃない。そんな仕事をしてみたい方はぜひ!

応募を終了しました。

求人情報

募集する職種

地域企画プロデューサー

こんな人と働きたい ・移住促進や地域おこしなどのテーマに関心がある人
・クライアントの課題に柔軟に向き合える人
・企画から運営までひとつのプロジェクトにじっくり取り組みたい人
必須スキル ・一般的なPCスキル及びWord、Excelの操作スキルは必須、Power Point操作スキルがあればなお可
歓迎スキル ・普通自動車運転免許(地域で移動しやすくなるため)
・クライアントとチーム員双方に対する良好な関係構築力
・国、自治体をクライアントとした業務経験
・企画〜運営、制作進行等プロジェクトマネージャー業務や制作に関する業務経験
応募後の流れ リモートでのおためし体験後、3月下旬を目処に採用決定いたします。
次年度の委託プロジェクトの有無によって、条件や採用計画に変更が生ずる場合がございます。予めご了承ください。
応募資格 ・大学・大学院卒業以上、クライアントワーク経験がある方
給与 なし
おためし転職の内容 地域への移住者を増やすための企画案を考えていただきます。
おためし転職時の勤務地 リモート
地図を表示
採用形態 業務委託
基本給 経験を考慮の上面接時に相談の上決定
※2,500円〜/時
※月あたりの稼働時間は30時間〜60時間が目安
※月あたりの最低保証価格と、最高限度額は設定
※ご自身でプロジェクトを受注した場合のインセンティブは要相談
手当 なし
試用期間 3ヶ月
任せたい仕事 地域企画プロデューサー
新規顧客営業及び、地方自治体向け職業体験企画のプランニング/予算管理/製作進行管理等
クライアントの要望をカタチにするため、企画から実施まで幅広く携わって頂きます。
初めのうちはアシスタントとして入って頂きます。後に新規案件のプランニングからお任せしていきます。

・地域事業の企画・立ち上げ、業務構築・業務フロー策定
・プロジェクトの牽引・進行管理
・メンバーのマネジメント
・社内外のステークホルダーとの折衝、利害調整、合意形成
採用時の勤務地 リモート
地図を表示
就業時間 プロジェクトごとに設定
時間外労働 設定無し
休日・その他制度 土、日、祝日
※プロジェクトの進行により変動あり
加入保険 加入無し
応募を終了しました。

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加

Follow Me!


PAGE TOP