
株式会社オズリンクス
料理人が選りすぐりの食材を見て「どんな料理を作ろうか」とワクワクするように、広報/PRや、ライティング、メディアに関わった経験がある方なら、富山市八尾町を訪れたらきっと「この魅力をどう伝えよう」と胸を踊らせるはずです。
八尾町は、富山市南西部にある、人口2万人余りのまち。富山平野と飛騨を結ぶ街道沿いのこの町は、江戸時代には和紙の販売や養蚕、薬売りなどで栄えた土地です。諏訪町本通りは、石畳の道や白壁と格子戸の町並み、「エンナカ」と呼ばれる用水路がのこっており、当時の様子を今に伝えています。
そして、八尾町を語る上で欠かせないのが、毎年9月1日~3日に開催される「おわら風の盆」。浴衣と編笠という装いの踊り子たちが、哀愁を帯びたおわら節にあわせて町を踊り歩くこの民謡行事は、この地で300年あまり踊り継がれてきた歴史を持ちます。
実はこの文章を書いている私も八尾町のことを知らなかったのですが、取材で初めて訪れたとき、その町並みの美しさに惹かれ「どうしてこんな素敵な町のことを知らなかったんだろう」という気持ちになりました。
北陸新幹線の開通で、金沢が一躍脚光を浴びましたが、富山はその影に隠れがち。しかし、いやだからこそ、富山にはまだ知られていない魅力が多く残されているようにも思います。とくに八尾町は、知られざる魅力の宝庫。そんな町のプロモーション戦略をイチから考え、実現できるとしたら、とてもワクワクしながら働くことができるはずです。
今回おためし転職先となるのは、株式会社オズリンクス。八尾町で古民家を改装した宿泊施設「越中八尾ベースOYATSU」の運営や、企業の海外販路の開拓支援、古着の着物をリメークして製品化・販売するブランド「tadas(タダス)」の事業に取り組む会社です。
そんな株式会社オズリンクスで、八尾町のプロモーションに挑戦してみませんか?
オズリンクスの代表を務める原井紗友里さんは、八尾町で事業に取り組む理由を尋ねると、力強くそう語ってくれました。
富山市出身の原井さんは大学卒業後、中国の青島で4年間日本人教師として働いた後、富山市にUターンしてコンサルティング会社で1年勤務。そんななか、富山に当たり前にある暮らしの美しさに気づき、その美しさを海外の方も含めて多くの方に伝えたいという想いが強くなったと言います。
しかし、原井さんは富山市の出身であるものの、厳密に言えば八尾町の出身ではありません。いわばよそ者であるという原井さんが、なぜ八尾町を舞台に選んだのでしょう。
「八尾町の美しい文化に憧れがあったんです。たとえば、八尾の人たちは『おわら風の盆』ために、365日芸を磨いている。芸人じゃない、一般の人がですよ? だれかに見せるためではなく、伝統を守るために。しかも小さい頃から稽古をしているから、踊りの一つひとつの所作がとても美しいんです。それに、町並みをみていただければわかると思いますが、どこか哀愁があるでしょう? 石畳の道に、白壁と格子戸がある家があって、お家の前にはその季節の花をそっと飾っていて。そうした景色には、日本的な“侘び・寂び”の美しさがあるように思うんです。こんな美しい町は、ほかを探してもなかなかありません」
今回のお試し転職は3日間。まずは「こんなことをやってみたい」というプランを事前に提出していただきます。その後、現地で町並みを見たり、地域の人々と触れ合う中でそのプランをブラッシュアップ。3日目に、地域の皆さんの前でプレゼンテーションしてもらいます。評価が高かったものに関しては、実際にオズリンクスの仲間としてそのプランの実現に取り組んでいくことになる可能性も。
八尾町のプロモーションの仕事には、正解はありません。誰かから教わりながら成果をあげていくというよりも、自分の考えるプランを、周りを巻き込みながらイチから実現していく仕事です。そうした、新しい事業の立ち上げに興味があったり、経験がある方は、大きなやりがいを感じながら取り組む事が出来るはずです。(逆に、教わりながらスキルを学びたいという方はあまり向かないかもしれません)
プロモーションの企画は、たとえば「おわら風の盆」の踊りの所作を伝える動画メディアの立ち上げであったり、地域のキーマンを紹介するインタビューメディアの立ち上げ、地域の魅力を伝えるPR映像の制作など、アイデアは自由。みなさんのスキルややりたいことと掛け合わせれば、きっとユニークな企画が生まれるはずです。
記事を読みながら、「こんなことならできるかも」とちょっとでもアイデアが浮かんだ方は、ぜひそのアイデアを持って、おためし転職で八尾を訪れてみてください。その美しい文化が持つ可能性に、みなさんもきっとワクワクするはずですよ!
このおためし転職は、書類選考と課題選考がございます。ご興味あるかたは、まず「応募する」からご登録を。詳細は改めてご連絡いたします。
募集する職種 | 広報担当 |
---|---|
おためし転職期間 | 3日間 ※遠方の方は、宿泊場所などお気軽にご相談ください。 |
給与 | (おためし転職中の給与) 時給:0円 (おためし転職後採用に至った場合の給与) 業務委託費:15万円〜(スキルと経験に応じて決定します。) |
任せたい仕事 | 八尾の町のPR全般を企画段階から、実行までお任せいたします。 なお、今回のおためし転職では、事前課題で作成したプランをもとに、初日、2日目に現地調査を行います。最終日である3日目に調査結果を元に、八尾をPRするためのプランを発表いただきます。 |
こんな人と働きたい | ・Ozlinksの事業に共感する人 ・主体的かつ、多様な立場の方との応対が出来る人 ・新しいことにチャレンジしたい人 |
必須スキル | 思いだけではなく、論理的な思考、行動ができる方 |
勤務日数/週 | 1日 |
就業時間 | 8:00 ~ 17:00(実働8時間) |
採用までの流れ | (書類選考)→(課題選考)→(おためし転職)→(採用) ※書類選考合格者のみ次のステップの『課題』をお送りします。 |
おためし転職参加後は? | 業務委託としてお仕事を依頼する予定です。 なお、要件としては週1日の進捗ミーティングへの参加が必須。それ以外はリモートワークでもOKです。 待遇については、能力経験に応じて決定します。 |
場所 |
富山市八尾町上新町2696-1 地図を表示 |