おためし転職について
「人生100年」と言われる時代。給料だけじゃなく、出世でもなく、本当にやりたいことを仕事にしようと職探しをすることも当たり前の時代に。
とはいえ、一度就職した後に転職となるとハードルがあるのもまた事実。どうやればやりたい仕事に出会えるのか分からないという声もよく聞きます。
仕事旅行はそういった方々に「新たな仕事との出会いの場」をご提供したい。まずはおためし転職として仕事を体験してみることで、自分を活かせる仕事なら転職への道が拓けます。本当に"やりたい“仕事との出会いは「おためし転職」から。

特徴

職業体験(おためし転職)から始める転職
職業体験(おためし転職)から始める転職
HPで伝えられる仕事の魅力はごく一部。一緒に働く仲間、職場の環境、仕事の醍醐味。百聞は一見に如かず。職業体験で仕事の「やりがい」を体感しよう。
社長の想いに直に触れる
社長の想いに直に触れる
おためし転職期間のどこかに社長や経営層との交流を設定。彼、彼女たちの描く未来とは、会社の在り方とは、仕事に対する想いを直接聞いてみよう。
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でもOK。1日~の職業体験
在職中でも参加しやすいように、多くのおためし転職は1日のみ。それ以外でもおためし転職回数・日程は選択可。現職を離れる前に、小さな一歩を踏み出そう。

サービスの流れ

まずは会員登録。登録・おためし転職への参加は無料
参加するには会員登録が必要です。サイト上部の新規登録ページより必要情報をご記入、個人アカウントを作成の上、希望する職場にお申し込みをしてください。
書類審査→職場とのやり取りをへて体験日時決定
書類審査に通過すると、職場からレスポンスがあります。仕事旅行のマイページ内で先方とやり取りをしながら、スケジュールなどの詳細を調整してください。
おためし転職実施。期間や頻度は相談可能。
希望する職場でのおためし転職に参加します。参加日数はおためし転職先と交渉可能です。
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職時の活躍次第で、天職への道が拓けるかも!?
おためし転職について
募集職種:美濃焼の伝承者  大東亜窯業株式会社  岐阜

窯業・和食器の製造メーカーが次期工場長候補を募集。情熱の化学反応で美濃焼に新しい価値を

企業情報

大東亜窯業株式会社

大東亜窯業株式会社は、美濃焼きの家庭用お茶碗、お皿等食器の高級陶磁器の製造を行っています。同社は美濃焼きを代表する老舗の陶磁器メーカーであり、印刷は業界No.1の実力があります。主な販売先は地元の産地問屋で、流通経路は主に産地問屋→消費地問屋→小売業→消費者の経由です。製造する陶磁器は、PB(プライベートブランド)品、NB(ナショナルブランド)品があり、業界に先駆けて軽量強化磁器食器を開発し、製造・販売しています。
地図を表示

こんな人と一緒に働きたい

・一緒に働く仲間を大切にしたい方
・仕事に情熱を注げる方
・学生時代「化学」が得意だった方

仕事内容

生産日本一の町で伝統産業を守る

岐阜県土岐市。愛知県との境目に位置するその場所は、観光地としてのイメージが乏しく、知らない人も多いかもしれません。ですが、実は土岐市はやきもの生産「日本一」。それも二位に大差をつけています。更にやきものは1300年以上の歴史をもつ地場の伝統産業でもあります。昔から食卓を囲んでご飯を食べている私たちにとって、実は身近な町と言えるでしょう。

大東亜窯業は、その美濃焼の産地と知られる土岐市で、約70年にわたり日用食器のモノづくりに携わっています。単に食器をつくる会社というわけではありません。伝統産業を守るために、現代のニーズに合わせた生産方法や商品開発などにも積極的に取り組んでいます。

そんな大東亜窯業で次期工場長となってくださる方を募集します! 次世代の窯業の担い手に挑戦してみませんか? モノづくりに携わりたい、伝統産業を想いを持って守りたい、形を残す仕事がしたい…このように次のキャリアを考える上で大事にしている想いがあれば、一度足を運んでみてください。

守るべきものと変化

大東亜窯業3代目である楓英司専務は次のように話します。


「昔から続くものを守っていくという姿勢だけでは窯業は終わってしまう産業だと思います。大量生産大量消費の時代は終わりました。少ロットでも作れるような仕組みや、新商品・新素材の開発も積極的に取り組み、消費者のニーズに応えていく必要があります」

確かに、工場の製造ラインにはいわゆるトヨタ生産方式といわれるカンバン方式を採用し、また、塗装の技術を利用して「ごはん粒がくっつかないお茶碗」を開発されています。産学連携で材料の開発も行い、特許出願中だとか。

「安いものを作るだけだと、人件費が削られ働き手がいなくなる。そんな産業を継ぎたくないと後継者も離れてしまう。そういう問題に直面します。しかし、価格で勝負するのでなく、価値で競争するようになれば、窯業を守っていけると思うんです。価値とは何か。それは差別化です」

その価値を日々模索し、実行しているのが大東亜窯業の強みです。

新しい窯業の時代を一緒につくりたい

働く現場は食器がズラッと並び、その量に呆気にとられるほどです。食器の原料となる土から空気を抜いていたり、型を作っていたり、絵付していたり。工程によってはサウナのようなところも。機械や産業用ロボットの力を借りながら、熱心に作業されています。そんななかでも、自然な笑顔で挨拶してくださるスタッフの皆さん。「強制じゃないんです。今後も強制するつもりはないですが、自然と挨拶できる会社の雰囲気はつくり続けていきたいですね」と楓専務。(こんな温かみのある人たちがつくる食器を使いたいって消費者としては思いますよね。)

このおためし転職に「どんな人に来てもらいたいか?」もうかがってみました。

「情熱があるひとです。ざっくりし過ぎていますかね(笑)? でも、仕事は大変なことも多いですし、特に今回募集している次期工場長候補の方には、アイデアや次世代に向けた構想をアウトプットして頂くことを求めますので、やはり情熱が一番大切ですよね? 情熱や想いがあればちょっとの辛抱だってできると思うんです。まずは当社の当たり前のことを当たり前にできることから始めて、スタッフとの信頼関係を築いて下さい。そして、スタッフみんなで大東亜窯業の新しい時代をつくっていきましょう。もちろん、ひとりで全部やって下さいなんて言わないですから!」

応募資格については次の通り。

「窯業は化学の世界なんです。化学メーカーにいてなかなか自分の思うように仕事できていないとか、化学系の勉強していたのにいまは全然違う仕事を人が一番向いているとは思いますが、少しでも化学を知っている人なら未経験でも全然OKです」

求人情報

募集する職種

美濃焼の伝承者

こんな人と働きたい ・一緒に働く仲間を大切にしたい方
・仕事に情熱を注げる方
・学生時代「化学」が得意だった方
必須スキル 学生時代の得意科目が「化学」
歓迎スキル IT分野への興味関心(業界経験については不問)
応募後の流れ (書類選考)→(面談)→(おためし転職)
応募資格 原則として、数年以上の就業経験のある方。
給与 無し
おためし転職の内容 工場長について、工場見学および業務関連の説明
おためし転職参加後は? 正社員登用あり
おためし転職時の勤務地 岐阜県土岐市肥田町肥田2886-3
地図を表示
おためし転職期間 1日間
採用形態 正社員
基本給 月給25万円~(経験・年齢により応相談)
手当 職域手当2万円~
賞与 6月、12月の年2回
試用期間 6ヶ月
任せたい仕事 陶磁器素材の開発や、新カンバン方式の確立、次世代に向けた窯業の構想など
製造現場の根幹部分に関わって改革をお願いします。
採用時の勤務地 岐阜県土岐市肥田町肥田2886-3
地図を表示
就業時間 8:00~17:00
時間外労働 あり(季節変動あり、法定内時間に準じる)
休日・その他制度 年間105日
加入保険 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加

Follow Me!


PAGE TOP