日程固定旅行
日程調整中

天然水で日々磨く。温浴宿泊施設「神戸クアハウス」が地元で愛される理由(フリータイムは入り放題)
- スーパー銭湯のスタッフになる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

旅で得られること

モチベーションを高め、長く続けるチカラ

学びのロードマップ

  1. 神戸の豊かな水資源について知る
  2. 施設愛が高じて複業で熱波師を始めたスタッフの話を聞く
  3. 仕事における日々の磨きの重要性を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

株式会社神戸ウェルネスサポート

ミネラルウォーター「神戸ウォーター六甲布引の水」の製造・販売、温浴宿泊施設「神戸クアハウス」の運営を行う。“水の管理人”として、六甲山が育んだ天然水を多くの人に提供、天然水を通じた地域活性化を目指し活動する。
神戸クアハウス
こちらの旅は、神戸市の関係人口創出事業のため兵庫県内の方はお申し込みができません。
また(他の体験を含め)神戸での体験は一人一回までとさせていただきます。


滞在費補助あります(体験中の2泊分まで)。:
1泊あたり3,000円(近畿※在住者)、または5,000円(近畿外在住者)補助
但し条件有(参加前後にそれぞれ当体験についてSNS発信、神戸市内宿泊する方に限る)
※近畿:大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県
宿泊先はご自身で手配をお願いいたします。宿泊時に必ず領収書をもらってください。
滞在費補助の詳細はこちら


神戸の隠れた魅力の1つに、恵まれた水資源があります。

六甲布引から流れる天然水は、1868(明治元)年に開港した神戸港に寄港する外国船員たちが、赤道を越えてもおいしさが変わらない「神戸ウォーター」と、こぞって好んだという逸話が残るほど、確かな品質を誇ります。

六甲山系の花崗岩層で自然ろ過されることで適度なミネラルを含んだその水は、口当たりもまろやか。

その名水の水源からたった500メートルほど離れた採取地にあるのが、この旅の舞台となる「神戸クアハウス」(以下クアハウス)です。

この旅のホスト「神戸ウェルネスサポート」が運営するクアハウスでは、豊富な水資源を活かし、浴場や併設するレストランなど館内で用いるすべての水に神戸ウォーターを使用。また、重曹泉と硼酸(ほうさん)泉という、日本で唯一となる2つの天然温泉にも恵まれています。

この旅では、施設の運営元である神戸ウェルネスサポートでの仕事体験を通じて、神戸の豊かな水資源について学ぶだけでなく、温浴宿泊施設の裏方として多岐に渡る業務を体験いいただきます。

昨今ブームとなっているサウナ施設も備える同館。フリータイムには温泉やサウナに入り放題となり、最終日には「IT熱波師」によるディープな神戸ガイドも。温泉やサウナ好きにうってつけの旅となっています。
続きを見る

天然水と温泉、神戸らしさを感じられる施設

三ノ宮駅と新神戸駅の中間地点にある神戸クアハウスは、1991年に創業した温浴宿泊施設。6階建ての建物は、1階をフロント・レストラン、2~4階をカプセルホテル・仮眠室、4~最上階を大浴場・露天風呂で構成されています。

ここで働く人にもお話を聞いてみました。「IT熱波師」という聞き慣れない肩書きで働く松本隼人さん。

松本さんはIT関係の本職を持つ傍らクアハウス愛が高じて、熱波師としての活動も始めたそうです。松本さんのここでの仕事は熱波師だけに留まらず、毎晩深夜から早朝にかけて行われる浴場内の清掃などにも及びます。

本業を抱えながら活動を続ける理由について、「施設愛のひと言に尽きますね。自然の恵みはもちろん、この場所を訪れるお客さんなどからも神戸らしさを感じられることが、クアハウスの大きな魅力のひとつだと思っています。温泉やサウナ、ホテル、レストラン、どこが欠けてもいけないこの施設を良くしたいという気持ちで、清掃作業も心を込めて行っています」と、熱い想いをのぞかせます。

天然水と温泉という2つの資源を地域に還元したいという想いで、30年前から営業を続けるクアハウス。マニュアル化された接客ではなく、一人一人に向き合う姿勢を大切にしているからこそ生まれるアットホームな空気感が神戸の人々に愛される所以でもあります。

プロフェッショナルの仕事を垣間見る

この旅では、神戸ウェルネスサポートの事業である神戸ウォーターの製造とクアハウスの裏方のお仕事の両方を体験いただきます。初日は、クアハウスと同じ敷地内にある神戸ウォーターの製造工場での作業となります。

2日目は、早朝5時から浴場や宿泊エリアの清掃に取り組みます。こうした施設では「清潔さ」がなにより重要なのは言うまでもありません。

スタッフによる日々の地道な"磨き"の努力によって、クアハウスが愛される地元施設になっていることを体感しましょう。お風呂の清掃に用いる水も、もちろん神戸ウォーターです。

最終日は、お仕事のお手伝いはなくレクリエーションのみ。IT熱波師・松本さんのガイドで神戸散策へ出かけます。「せっかく神戸に来てくれるのだから、ガイドブックには載っていないディープな神戸を見せたい」と松本さん。気になるその内容は、当日までのお楽しみということです。

宿泊先はご自身で自由に手配いただきますが、ご希望の場合はクアハウスのカプセルホテルを利用することもできます。個室が空いている場合は優先して案内してもらえるため、女性でも気軽に参加できるのではないでしょうか?(女性専用フロアあり)
【1日目】
時間行程体験内容
16:00集合神戸クアハウスに集合
16:00オリエンテーション1)参加者の自己紹介
2)神戸ウエルネスサポートの説明
・会社や神戸クアハウスに関する説明
・業務内容に関する説明
・施設案内
17:00仕事のお手伝い神戸ウォーターの検品・箱詰め作業
19:00終了


【2日目】
時間行程体験内容
5:00仕事のお手伝い浴場の清掃
7:00フリータイム温泉やサウナに入ったり、朝食を食べたり自由に過ごしてください
10:00仕事のお手伝いカプセルホテルの清掃
15:00終了


【3日目】
時間行程体験内容
開始時間は松本さんと要相談神戸散策神戸の街を散策しながら、移住について考えてもらう時間に
15:00(予定)最後のまとめ体験の感想・質疑応答
15:30(予定)終了
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP