日程固定旅行
日程調整中

セルフリノベしたビルを拠点に、まちをおもしろく!富山県高岡市で「遊び心ある企画づくり」を体験する旅
- PRイベント企画者になる旅 -

予約できません
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

想いをシェアし、周囲に働きかけるチカラ

学びのロードマップ

  1. 地域の歴史と課題について学ぶ
  2. お店で地域の住民と交流する
  3. イベントを企画・実行する

旅のホストと仕事ガイド

あそびとビル

あそびとビルは、あそび心を持った人たちが集まる場所。

それぞれができること、得意なこと、楽しいことで関わって、互いに支えあいながら共に作っていく。

ここで人と人が出会って、少しでも同じ時間を過ごしたら何か面白いことが生まれる。
やってみたい、やってみようが実行できる場所に。
あそびとビルHP
地方を訪れると、ときどき出くわす「うちの地域は、なんにもないよ」という言葉。
そんな「なんにもない」を「おもしろい」に変える、遊び心を持った人におすすめな旅ができました。

舞台となるのは、富山県高岡市。初代加賀藩主前田利長が築いた高岡城の城下町として発展した、400年余りの歴史を持つまちで、瑞龍寺、高岡城跡、高岡大仏などの歴史的建造物や、「高岡銅器」「高岡漆器」などの伝統工芸が数多く残っています。

しかし多くの地方都市と同様に、中心市街地にある商店街はシャッターを降ろしたお店の姿が目立ちます。そんな中心市街にある、地下1階、地上4階建てのビルをリノベーションして生まれたのが、「あそびとビル」。

「遊び場を作る」をコンセプトにした、一階はカフェ&バースペース兼レンタルキッチン、二階は貸しスペースとなった複合施設で、コミュニティが生まれる場所を目指して2020年10月2日にオープンしました。
続きを見る

このまち、なんにもなくないじゃん!

「あそびとビル」を始めたのは、阿部真弓(あべまゆみ)さんと平岡のっぽさん。そもそもどうして、「あそびとビル」というユニークな名前にしたのでしょう?

阿部さん「名前の由来はふたつあって。ひとつは「遊ぶ人」が集まる場所という意味、もうひとつは「あそびと〇〇」の掛け合わせを楽しむという意味があるんです。」

その言葉通り、映画などの作品に出てくるご飯を実際に食べながら好きなものについて語る「空想めし」や、知らぬ誰かにコーヒーをお裾分けする「サスペンデッドコーヒー(保留コーヒー)」など、遊び心あふれるさまざまなイベントや企画を開催してきました。(その様子はインスタグラムに投稿されているので、そちらもぜひご覧ください。)

ネーミングも企画も遊び心が垣間見えますが、阿部さんとのっぽさんが、自らの出身地でない高岡で活動を始めた背景には、胸に秘めた思いがありました。

阿部さん「わたしは千葉出身で、大学進学で高岡にきて、ものづくりやデザインを学んでました。高岡に住んでみて、すばらしい伝統工芸がたくさんある素敵なまちだなぁと思って。でも、まちの人のなかには『高岡にはなんにもないよ』っていう人もいるんですね。それがもどかしいなって、ずっと思ってたんです。」


のっぽさん「そうなんですよね。わたしは一人旅が好きで、以前日本縦断をしてたことがあったんです。そのときに高岡の人と知り合って、『案内するよ』って誘われて訪れたのが、高岡との出会い。そのあと、デザインの会社で働くためにここに移住して。高岡って、400年の歴史があるし、ものづくりもめっちゃすごい。『なんにもなくないじゃん!』って思うんですよね。」

高岡で開催されたリノベーションプロジェクト(空き家や使われなくなった商業ビルの活用方法を考える企画)をきっかけに、のちに「あそびとビル」となる建物と出会った阿部さんが、のっぽさんに声をかけ、二人がタッグを組んで「あそびとビル」が誕生しました。

のっぽさん「わたしたちからみたら、高岡は真っ白いキャンバスみたいなもの。おもしろいことをやろうと思ったら、なんでもできます。逆に東京みたいな大都市は、キャンバスが絵で埋まっちゃってる感じがしますよね。だから、『自分の人生のなかで、地方で何かおもしろいことをやりたい!』って思ってる人には、高岡は合うんじゃないかな。わたしたちと一緒におもしろい企画をやって、『高岡はこんなに可能性があるんだよ!』って、まちの内外の人に伝えていけたらいいなと思ってます。」

遊び心ある企画を考え、実行する

そんな「あそびとビル」での仕事旅行は、「一泊二日+イベント開催」、というもの。

まずは現地を訪れ、1日目は高岡市の歴史と現状、課題についてオリエンテーションを受けます。その後、フィールドトリップで高岡市内のものづくりの現場や商店街を見学してから、「あそびとビル」でカウンターに立ちながら、地域住民と交流をしてみましょう。

2日目は「あそびとビル」について現状と課題について話を聞いたのち、イベント企画を検討します。地域内外の人との接点をつくるオンラインイベントや、「あそびとビル」でのリアルイベントなど、皆さんのアイデアをいかした企画を考えてみましょう。

一泊二日の旅を終えたのち、実際にイベント開催に向けて企画を練った後、オンラインにて阿部さんとのっぽさんに提案。その場で、開催に向けてのスケジュールや役割分担を調整します。

そして、実際にイベント開催。これまでイベント開催の経験がない方も、阿部さんやのっぽさんが伴走するのでご心配なく。「あそびとビル」という場やコミュニティをいかして、みなさんの遊び心をかたちにしていきましょう。

この仕事旅行を通して、地域でイベントを開催できた経験や実績、人とのつながりが得られるはずです。地方で遊び心ある企画を考え、実行することに興味がある方や、高岡というまちに関心がある方は、ぜひ一歩踏み出してみては?

スケジュール

【1日目】
時間行程体験内容
13:30集合 あそびとビル 集合
13:30オリエンテーション・自己紹介(参加した理由/持ち帰りたいこと)
・本日のスケジュール
14:00街の説明・高岡市について
・高岡市の歴史について
・主な産業について
・近年の傾向と課題について
14:30フィールドトリップ・高岡市内の視察
※参加者の興味によって視察場所はアレンジします。
16:30自由行動
19:00地域との交流あそびとビルにて地域住民と交流
20:00解散あそびとビル 解散

【2日目】
時間行程体験内容
10:00集合 あそびとビル 集合
10:00オリエンテーション・自己紹介(参加した理由/持ち帰りたいこと)
・本日のスケジュール
10:10あそびとビルの説明・施設の説明
・あそびとビルの誕生経緯
・現状と課題
・今回の旅で期待すること
11:00ブレスト会議・あそびとビルのニーズと参加者のニーズのすり合わせ
・方向性の共有
12:00イベント企画・あそびとビルにて企画書作成(できる範囲で)
・質問は適宜対応
※企画書作成は持ち帰ってもOKです。
適宜解散あそびとビル 解散


3日目以降はあそびとビルと直接のやりとりで適宜実施します。

【3日目(オンライン)必要に応じて複数回繰り返す場合があります】
時間行程体験内容
調整集合 Online 集合
調整ミーティング・イベント案の発表
・スケジューリングの検討
・役割分担の調整
適宜解散Online 解散

【4日目(現地またはオンライン)内容によって開催方法が変わります】
時間行程体験内容
調整集合 あそびとビル 集合
調整イベント当日・イベントの準備
・イベントの実施
・イベントの撤収 
適宜振り返り・感想の共有
・質疑応答
適宜解散あそびとビル 解散

開催概要

定員: 4名

最少催行人数について

場所: 富山県高岡市末広町1010-34

地図を表示
予約できません
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP