■■ 今回は初めての開催となるため、テスト体験価格でご参加可能です。■■
子育てや家族のサポート、そしてやりがいのある仕事。どちらも無理なくバランスよく続けたいという願いは多くの女性に共通しています。
「仕事と家庭とのバランスの取り方は、いろいろあると思います」。そう話すのは、この旅のホスト、隅澤沙由梨さんです。家族代々で暮らしてきた東京都江東区でまつ毛エクステンションを中心としたトータルビューティーサロン、VERINE MARY(ヴェリネマリー)を開いています。
江戸っ子でもある隅澤さんが、祖母が住んでいた築80年近い建物で自宅サロンを開業したのは2016年のこと。当時82歳だった父が脳梗塞で倒れ、右半身に麻痺が残り介護が必要になったタイミングでのことでした。
「父はそれまでなんでもひとりでやっていましたが、家族で手分けして、サポートすることになりました。通院の付き添いに、ご飯を食べたか、薬を飲んだか、と事細かに」
当時隅澤さんは、縁があって自宅から1時間ほどかかる川崎駅の近くでサロンを始めたばかり。2人の子供の育児や学校行事に加えて介護も担うことになると圧倒的に時間が足りません。
仕事も家庭もたいせつ。その思いから、川崎の店は経営を人に譲り、自宅サロンとして現在の店を開業する決断をするまでには、それほど時間はかかりませんでした。
もともと隅澤さんがまつ毛エクステンションの仕事を始めたのは2007年ごろ。第一子の妊娠で従事していた介護職を辞めたあと、手先が器用な隅澤さんを見込んだ美容師の姉からまつ毛エクステンションの施術サービスをやってみないかと誘われたのがきっかけでした。
妊娠中に抜け毛を経験するなど、「大人の女性には手入れが必要」と強く感じていたころでもあり、次々と美容に関する資格を取得。姉の勤務する美容室でまつ毛エクステンションやネイルのサービスに携わりました。
その後、ヘアのサービスが主体である美容室でのメニュー提供に限界を感じ、独立してサロンを開業。サロンと並行してまつ毛エクステンションの講師として後進の指導にも当たっています。
臨機応変な営業体制が築いたお客様との信頼関係
路地に面した玄関から少し急な階段を登った部屋が隅澤さんのサロン。その面積は美容所として登録できるほぼ最小サイズです。インテリアは夏休み中に子供たちのアイデアをもとに家族で一緒に作り上げました。祖母が使っていた食器棚が収納として使われていて、幼馴染の家に遊びに来たような落ち着く雰囲気です。
お客様も徒歩や自転車で来店する人がほとんど。まつ毛やネイルについて家族の反応を話していく人も多いのだとか。
「営業時間は9時半から20時ですが、お客様のリクエストには臨機応変に対応します。その代わり、こちらの臨機応変もご容赦くださいと、というスタンスでやっています」
午前8時過ぎには、出勤前の会社員、夜遅い時間には仕事が終わりの販売業の人と、施術時間のリクエストにも柔軟に対応してきた成果もあり、多くの常連客から信頼を得てきました。
そして、2019年当初からは月に一度、家族の日として家族で出かけるための休業日を設定。日曜日や祝日に休業するという美容のサービス業としては稀な営業体制を始めました。

家族の日には、夫や子供達と旅程や緊急連絡先を記載したしおりまで作成して、準備万端で出かけるという隅澤さん。家族の日だけでなく、学校や病院、顧客対応、まつ毛エクステンションの講師としての活動、さらには美容業界の仲間との情報交換と、いくつもの予定をパズルのようにうまく組み合わせて、隅澤さんは忙しい毎日を送っています。
「私はどこにも属していないので、今のような働き方ができています。制約がたくさんあるのなら、そんなに頑張らずに、できるところはやるけれど、できないところは、すみませんという生き方だって、ありますよね」
私さえ頑張れば。そう思ってしまいがちな真面目な女性たちに、働き方の選択肢をひとつ増やしてもらいたいというのが、隅澤さんが仕事旅行の旅先になった理由なのです。
自宅開業が可能にするそれぞれのワークライフバランス
今回の旅では、自宅開業のノウハウやメリットを聞くだけでなく、講師としても活動する隅澤さんの手ほどきで、まつげエクステンション施術を体験します。
施術のお相手は練習用のモデル人形。まつ毛エクステの最中に、まぶたの向こうで繰り広げられる景色が気になっていた人には、貴重な体験になりそうです。
また、販売している商品のセレクトも隅澤さんのサロンの魅力のひとつ。リピーターのお客様の要望に答える最新の美容グッズを整理して、仕入れの背景を聞きながら、ポップにお勧めコメントを書いてみましょう。
働く女性たちにとって、仕事をする自分とそれ以外の自分とのバランスは、そう簡単に解消できる悩みではありません。一方でライフステージに合わせてよりよい働き方をその都度選択することを強みに変えることだって、できるかもしれません。
自宅サロンのオーナーとして働きながら、家庭と仕事のバランスを取る隅澤さんの姿勢を知る仕事旅行で、これからのあなたにあった働き方のヒントを探ってみませんか?
旅のスケジュール
時間 | 行程 | 体験内容 |
12:00 | VERINE MARYに集合 | |
| オリエンテーション | ・自己紹介
・この旅に興味を持った理由 |
12:30 | 仕事の説明 | ・サロン開業の経緯
・体験する業務についての説明 |
| 仕事体験(1) | まつげエクステンション施術体験
・練習用の人形にまつげを装着し、エクステ素材を付ける
・デモのあと、参加者が体験 |
| 仕事体験(2) | 販売商品の整理とポップの作成
・サロンで販売する商品を一つ選びポップの作成 |
| 旅のまとめ | ・感想と気づき
・今後の自分への活かし方について考える |
15:00 | 仕事旅行終了! | |