日程固定旅行
日程調整中

リクルートを退職し、30代で始めた「人生を楽しむ」ための仕事とは?
- 瓦割り屋になる旅 -

予約できません
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

自分から動き、「好き」を形にするチカラ

学びのロードマップ

  1. 浅草の瓦割り屋の1日で「自分から動く」を体感する。
  2. 個人事業や副業を実践するメソッド、心構えとは? 
  3. 「将来起業したい」というぼんやりした思いを形にしていく方法を知る。

旅のホストと仕事ガイド

合同会社ハハハ

武道・武術・格闘技で力試しやパフォーマンスとして行われてきた瓦割り。  
その瓦割りにチャレンジできるお店が「瓦割りカワラナ」です。  
精神統一して気合を入れ、瓦に向けて一撃を放つ。割り切った後の爽快感・達成感は他では体験できません。願掛け・開運・ストレス解消・SNS映えなど様々な目的でチャレンジすることができます。  
人生一度。浅草観光の記念に瓦割りを体験して行ってください!
瓦割りカワラナ HP
今回の旅先は、浅草にある瓦割り専門店【瓦割りカワラナ】 。読んで字のごとく瓦割りの体験ができるお店です。瓦の枚数を決めて、それに枚数に応じたお代を支払って瓦割りに挑戦する。(男性は10枚、女性は5枚がスタンダードプランだそう)

普段溜まったストレス発散に、人生のネタ作りに、仲間と騒ぎたいなど、20~30代を中心に非日常を求めたお客さんがやってきます。某大手企業のCMをはじめ様々なメディアで紹介されたことで新規のお客さんが続々とお店を訪れ、体験風景の写真がインスタグラムなどSNSを中心に拡散しています。

この一風変わったサービスを運営するのは、現在も都内企業に勤める川口民夫(かわぐちたみお)さん。瓦に対する熱い想いをお持ちかと思えば、その創業動機はなんとも意外でした。

「少し生活に張りがなくなってきたなと感じ始めた時に、仲間100人と一緒に人生でやりたいことをリスト化し始めました。空中ブランコ、ナレーション体験、ビールかけ…リストに上げたものを実行するとそれはやっぱり楽しくて。瓦割りはそのリストの中の1つなんです。体験した時はもうとんでもなく面白くて1日アドレナリン出っ放し。このサービスをもっと広げられたらと思ってたら、そこにセレンディピティ的な出会い。縁あって始めたのが【瓦割りカワラナ】なんです」

あくまで現在は副業の位置付けなので、営業は土日祝だけ。スタッフは川口さんと父親と川口さんの仲間たちのサポートで運営している超が付くほどの小規模ビジネス。しかしながら、創業わずか1年で連日メディアが殺到し、売り上げも徐々に右肩上がりです。

この旅では、瓦割りサービスを運営する代表の川口さんに半日弟子入りします。といっても単に瓦の割り方を学びましょうというものではありません。彼がなぜこの事業を立ち上げたのかを伺いつつ、実際の運営も体験します。お店では来られたお客さんには喜んで帰っていただけるようにもちろんしたい。瓦割りカワラナで大事にしたいのは、友達感覚でお客さんを喜ばせること。面白かったことがきっかけで事業を始めてしまう彼の姿勢にあなたの仕事観は大いに揺さぶられるでしょう。
続きを見る

36歳が人生の折り返し地点

カワラナを始めたのは面白かったからと言う川口民夫さんですが、昔から面白いだけを動機に仕事をしてきたわけではありません。

学生時代は60カ国以上を旅するほどの旅好きだったため、世界を渡り歩ける仕事に就きたいと商社を目指すも全滅。代わりに、新規事業を数多く手がける企業から彼の仕事人生が始まります。
「ぼんやりと将来起業してみたいという思いがあったので、勉強になる気がしたんです」

一年間働いてみるも、価値観の不一致から退社。
「次は、厳しい環境に身を置くことで営業力や巻き込み力を身につけようと考えました」
そこから10年以上人材系サービス企業に勤めます。

転機は36歳の誕生日でした。
「志村けんさんも語るように自分は人生72年で1サイクルで考えているんですよ。で、36歳の誕生日を迎えた時に、あ!人生の折り返し地点だ!と思ったんですね。もう折り返し。後半戦はもっとやりたいことを実践しようと決めたんです」

「素の自分の考えなんですけど、人生最後のタイミングで「うわー楽しい人生だった」って心から言えるようにしたいんですよね。今の生活のまま突き進んでそう思えるなら良かったんですけど、手元に瓦割り屋をやる人生とそうでない人生があったら間違いなく最初のカードを取ると断言できると思って(笑)」

そうして自身が瓦割り体験をした1年後の2017年4月、浅草で瓦割り体験のサービスが始まりました。

体験した後は、カワラナの仕事を手伝ってみよう

旅の当日、まずは川口さんが超楽しかった!と豪語する瓦割りを体験してみましょう。お好みで半纏(はんてん)か道着を身につけます。瓦割りの説明を他の皆さんと一緒に聞いてからいざ挑戦。人が挑戦しているのを見るのは気楽なのに、いざ自分が瓦と向き合うと緊張が走ります。緊張感と割り切れた後の爽快感。ぜひ堪能してください。

瓦割りの魅力を味わった後は、川口さんがどんな想いで瓦割りカワラナを運営しているのかご説明します。もちろん事業についてのレクチャーに触れます。ビジネスモデル、主なターゲット、利用シーン、マーケティング方法など。まだまだ小さな会社といえど、わずか一年でここまで伸びて来たサービスには、学びどころが盛りだくさん。

座学でカワラナの歴史と事業内容を理解したら、いよいよ実践です。川口さんから仕事のルールや接客のコツの指導を受け、実際に訪れるお客さんにサービスを提供します。

百聞は一見に如かず。どんなに座学で学んでも、やってみないとわかりません。初めての人が実際の運営の一部に携われるなんて、なかなかできない体験です。コミュニケーションの仕方、楽しい空間の作り方、業務の流れなど、ビジネスに役立つヒントにもつながります。

話題の事業の裏側を学び、代表と直接交流できて、しかも仕事も体験して、瓦割りもできる・・・。旅が終わった後は、あなたの頭の上の瓦がパッカーンと割れて、楽しい仕事を仕掛けたくてウズウズすることでしょう。
毎日が割りとつまらないと言う方やいつか刺激的な仕事をしたいという方!ぜひ浅草の瓦割りカワラナでスタッフの役割を体験ください!

旅のスケジュール

時間行程体験内容
12:30瓦割りカワラナ 集合
サービスを知る(瓦割り体験)瓦割りを体験する(5枚)
オリエンテーション参加者自己紹介
・お名前/興味を持った理由/持ち帰りたいこと
13:00瓦割りカワラナの説明 ・瓦割りカワラナとは
・大事にしていること
・仕事の概要
13:30仕事を知る(スタッフ体験) ・割れた瓦の片付け
・接客(にぎやかし)
17:00旅のまとめ ・振返り
・感想の共有(一番印象に残ったこと、今日の体験を今後に活かせそうなこと)
・担当者からひとこと(本日の働きぶりや、お願いしたいこと、継続した関わり方など)
・質疑応答
17:30仕事旅行終了!

開催概要

定員: 1名

最少催行人数について

時間: 12:30〜17:30 5時間00分

締切: 催行日3日前締切

場所: 東京都台東区浅草2丁目27-17

地図を表示
予約できません
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 づっきー

割り切ることができました
先日は仕事旅行をさせていただき、ありがとうございました! 川口さんの経歴や考えを惜しみなくお教えいただき、本当に得るものの多い一日でした。特に会社立ち上げに至るまでの話は、帰宅してから今後について考える際の指針となりました。おかげさまで昔から何度もやりたいと考えつつ諦めてきた夢と、ようやく向き合い始めることができています。 瓦割り体験も自分には難しいのではないかと思っていましたが、丁寧に指導していただき見事割り切ることができました!あの時の緊張感と意気込みを忘れずに、今後も頑張ります!

男性 きみ

貴重な体験でした
あっという間に時間が過ぎ去ってしまう体験でした。 瓦割りの実体験とともに、仕事に対する姿勢を直接聞かせていただけることで、前向きなエネルギーを分けてもらえました。 これからの展望を語ってくれる姿、とてもかっこよかったです。 やらなかった時に失うもの、自分に足りないものを見つめなおし、次につなげていきたいと思います。 スタッフさんにも私に、アドバイスを考えて頂けたり、フォローして頂き、感謝しています。貴重なお仕事体験ありがとうございました。

女性 まあぼ

お客様だけでなく、体験させていただいた私も楽しかったです。
先日はお仕事体験させて頂き、ありがとうございました。 営業で接客には慣れているものの、普段あまり接さない、学生さんと言った若い方とのコミュニケーションの取り方がすごく参考になりました。 また、お仕事の合間に的確なアドバイスも頂き、感謝しています。 お勧めいただいた本、読んでいます。 またご縁がありましたら、よろしくお願いします!

男性 たくちゃん

割り切れない思いを
色々とモヤモヤしているものを、すっぱり割り切ってもらえました。 川口さんとは同年代ですが、一歩先行く方の考えは違う、と改めて実感しました。 あと、憎いほど人を惹きつける人でした。 惚れてまうやろ〜ってなっちゃいます。 これからどんどん経験を積んで、なんらかの形で絡ませてもらえるように進んでいきます。 ありがとうございました。

男性 鈴木小太郎

まずは一歩踏み出せたかも?
瓦割りという一見変わった仕事を体験して 自分の中で明確な答えが出たわけではありませんが、 今まで会ったことのない人たちと出会い一緒に体験し ”その空間”が何よりとても楽しかったです。 この旅で得られたものは自分の好きなこと、やりたいことをしている人が生み出す空気を肌で感じることができた事。 そして自分もそんな人生を歩みたいと強く感じることが出来ました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP