以前、愛犬と一緒に行って、とっても楽しかった鋸山の近くにペットと泊まれる貸別荘
「ワン・わんコテージ」ができたということで愛犬を連れて遊びに行ってきました。こちらの貸別荘の特筆すべき点はなんといっても、とにかく広いお庭!一棟貸切りの貸別荘でここまで広いお庭がついているところはなかなかありません。
ワンコとのお散歩コースも充実
少し行くと砂浜があったり、岩壁に穴のあいた不思議な形の浮島が見えたり、夕陽が綺麗だったり、お城のような展望台があったりとお散歩コースも充実しています。
オーナーさんにお話を聞いてみました
「昔このあたりには、遊園地や水族館があってね、船着場からは竹橋や大島への船も出ていて、都会からの家族連れや林間学校の宿泊先として賑わっていたんですよ」そう教えてくれたのは、貸別荘の近くで民宿を経営されているオーナーの黒川ご夫妻。当時の様子がわかる資料も見せていただきました。
ちょうど遊園地のあった辺りに、貸別荘が建っている感じで、水族館のあった辺りには昔の看板もありました。こうした昔の光景をイメージしながらお散歩するのも時の流れを感じることができて面白いと思います。
周りに気兼ねなく過ごしたい方にお薦め
こちらに泊まりに来るお客様は、BBQを楽しみたいという方や、ワンちゃんを多頭飼いされている方、ワンちゃんと子供連れのファミリーの方などが多いそうです。確かに、一棟貸し切りで広いお庭もあるので、周りに気兼ねなく泊まれるのが魅力になっているのだと感じます。
特に「花」の方は、一階のリビングが広いので多頭飼いの方でも過ごしやすい感じでした。これまで最高5匹のワンちゃんを連れて来られた方もいらっしゃたとのこと。また、子供連れの方にはお布団の用意もあり最大5名まで泊まれるそうです。
泊まってみての感想は?
清潔感があって、床暖もあり、普段の多忙な生活を忘れて、ぐっすり快眠できました笑。
ワンコグッズも揃っているし、お庭で遊んで汚れた足を洗う洗い場が玄関近くにあって、足拭き用のタオルも沢山あるのはとても助かりました。
夜は金谷港近くにお寿司を食べに行き、コテージに戻ってからは、昼間に道の駅「保田小学校」で買ったイチゴを食べて過ごしたのですが、このイチゴがものすごく美味しくてビックリ!帰りにもう一度買ってしまいました笑。ちなみに道の駅「保田小学校」はテラスでワンコと食事ができるのでお薦めです。
サク!ふわ!里山食堂自慢の房州アジフライ給食美味しかったです。
観光には鋸山とカフェ巡りがお薦め!
このエリアの一番のお薦めスポットは鋸山です。貴重な歴史遺産でありながらペット同伴での入場OK!地獄覗きまでの道のりは苦行ですが、途中、遺跡のような神秘的な雰囲気の空間もあり、苦労してでも一度は絶対いく価値のあるスポットと言えます。
藁珈琲洞(屋根付きテラス席ペットOK!)
車で15分程のところに、1-4月中旬まで毎年期間限定で、
藁珈琲洞というかわいいカフェがオープンしています。菜の花や桜もとても綺麗で、テラス席はペットOK!そしてなんといってもランチとスイーツが美味しい!ランチは、たけのこと菜の花が、素材の味が活かした絶妙な味付けでホント美味しかったです。
cafe edomons(店内ペットOK!)
もう一店絶対訪れてもらいたいのが、コテージから車で15分、金谷港近くの
エドモンズです。合掌造りの古民家に、店主のこだわりのコーヒーや骨董など貴重なコレクションが店内に展示され、とてもステキなカフェになっていて、ペット連れokの席もあります。
さらに「店内のコレクションも抱っこで見学していいですよ、写真もいいですよ」と感じが良くて素敵な店主!さらに東京で飲んだら一杯3000円はする高級種品「ゲイシャ」が1500円という超良心的な価格設定!ぜひこの未知の味を体験してもらいたいです。バームクーヘンも美味しいのでおすすめです。
いかがでしたか?
房総半島って東京からだと日帰りでも行けちゃうところなんですが、貸別荘に泊まってみるというのも面白い休日になると思います。飼い主もワンコもリフレッシュできて、ちょうど良い感じの小旅行、お薦めです!
「ワン・わんコテージ」
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!