はたらく私のコンパス
はじめての方へ
旅先を探す
Pick Up Contents
おためし転職
仕事旅行ゼミ
シゴトゴト
おとなの新路相談室
お問い合わせ
ログイン
Tweet
2017年02月13日更新
伝統技術ディレクター・立川裕大「仕事」を語る(前篇)ー人が大勢いる場所で仕事をしても勝ち目は出てこないー
様々なジャンルで、世の中面白くなるような仕事をしている方々が、その人の
「仕事を語る」ロングインタビュー
シリーズ。今回のゲストは伝統技術ディレクターの立川裕大さんです。
日本各地の職人の技術や伝統の素材を生かし、建築家やデザイナーとのコラボレーションにより現代的な家具や照明、アートオブジェなどを生み出す、ものづくりプロジェクト
「ubushina(産品)」
。
2000年に同プロジェクトを立ち上げた立川さんは、なぜ伝統技術の世界に惹かれたのか? 日本の職人と技術・産地の可能性とは? 前後編にわたってお届けします。
聞き手:河尻亨一(銀河ライター/仕事旅行社・キュレーター)
わりと天の邪鬼なとこがあって…人の行かないとこに行くんです
記事の続きを読むには会員登録(無料)が必要です。
新規登録して全文読む
ログイン(既に会員登録済みの方)
ロングインタビュー:
2017年02月13日更新
記事一覧に戻る
Tweet
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》
あわせて読みたい
毎日の暮らしに緑をインストールする Botanical 56(ボタニカル・ゴロー)/天職ハンター・輝くシゴトを追えvol.3【前編】
ロングインタビュー
“元芸人”西野亮廣「仕事」を語る(後編)。ボケはツッコミを征す? 仕事にもっと笑いを
ロングインタビュー
“映画派女優” 小山田サユリ「仕事」を語るー自分を解放できる自由な現場は、厳しくも心地いいー
ロングインタビュー
【仕事旅行社の転職サポート】
まずは職場を体験。じっくり"天職"見つけたいなら「おためし転職」へ
未経験から違いを見抜く鑑定士になる。小さな質屋でじっくり身につける、 奥深い「目利き」のチカラ。
ローカルとグローバルが混在する熊野で、コミュニケーシ ョンが起きる場を作り出す。
Follow Me!
PAGE TOP
×
会員登録はお済みですか?
仕事旅行IDでログイン
保存する
パスワードを忘れた方は
こちら
ソーシャルログイン
twitterでログイン
facebookでログイン
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。