2016年05月25日更新

無印良品が「ハロー!ワーク展 自分らしく、仕事と暮らし」を開催(有楽町Open MUJI Tokyo)

無印良品 有楽町Open MUJI Tokyoが『ハロー!ワーク展 自分らしく、仕事と暮らし』を開催。2016年6月3日(金)~7月10日(日)の会期中、様々なワークショップやトークイベントが行われます。

ハロー!ワーク展 自分らしく、仕事と暮らし
開催日 :2016年6月3日(金)~7月10日(日)
開催時間:10:00~21:00
開催場所:無印良品 有楽町 2F Open MUJI Tokyo
参加費 :無料
企画・運営:生活雑貨部企画デザイン室・無印良品 有楽町 Open MUJI Tokyo
アートディレクション:中村至男(グラフィックデザイナー)
イラスト:ヨシタケシンスケ(イラストレーター/絵本作家)
空間構成:本瀬あゆみ(建築家)
公式サイト: http://www.muji.com/jp/events/2268/

自分らしい生業を考え実践する人たちが集う


今回の展覧会では「変化の風を感じながら自分らしい暮らしと人生を求めた、“つくる仕事”に携わる人たちを紹介します」とのこと。トークショーとしては例えば以下のようなものが開催されるようです。

■「ものづくり工房・石巻工房ができるまで、できること」/芦沢啓治(石巻工房)
開催 2016年6月7日(火)19:00~20:30(受付は開始の30分前から)

■「人の話を聞く、という仕事。」/奥野武範(「ほぼ日刊イトイ新聞」編集者)
開催 2016年6月20日(月)19:00~20:30(受付は開始の30分前から)

■「会社員とスーパーアスリートの顔を持つ男」/加藤健人(ブラインドサッカー選手)
2016年6月23日(木)19:00~20:30(受付は開始の30分前から)

■おこられないための仕事」/ヨシタケシンスケ(イラストレーター/絵本作家)
開催 2016年7月1日(金)19:00~20:30(受付は開始の30分前から)

■「紙巻きオルゴールでつくる自分の“名まえ音楽”」/杉山三(紙巻きオルゴール作家)
2016年7月2日(土)19:00~20:30(受付は開始の30分前から)

そのほか、東京で初のワイナリー(東京ワイナリー)を立ち上げた女性やプラネタリウム・クリエーターなどが登壇。様々な生業を持つスピーカーが20日間、日替わりでトークイベントやワークショップを開催します。

「子供から大人まで、だれでも参加できる展覧会」と謳うとおり、和紙の風車や盆栽など、子どもと一緒に参加して楽しめる体験もあるようです。

様々な仕事人の話を聞くことで、新しい世界を知ること、これからの自分らしい仕事、暮らし方を考えるヒントに出会えるかもしれません。

記事:シゴトゴト編集部

出典:『ハロー!ワーク展 自分らしく、仕事と暮らし』展 開催のお知らせ
読みもの&流行りもの: 2016年05月25日更新

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 
あわせて読みたい

Follow Me!


PAGE TOP