読みもの&流行りもの
2018年03月15日
インターンの島田です。「そうだ、忘れてた。それが私らしさだった!」そんなふうに“自分らしい仕事の見つけ方”について考えるきっかけをくれた「陶芸作家になる旅」のホスト、大槻智子さんをご紹介します。
読みもの&流行りもの
2018年03月02日
やりたいことがわからない! そんな"20代モヤモヤング"にピッタリの本をご紹介します。その名もズバリ『20代に伝えたい50のこと』(著・秋元祥治 )。
読みもの&流行りもの
2018年02月23日
現役モデルであり、自身の敏感肌と向き合うことで新しい概念のスキンケアアイテム"Neut-soap"(ニュートソープ)を開発した手島荘子さんの仕事ストーリー。後編です。
読みもの&流行りもの
2018年02月21日
現役モデルであり、自身の敏感肌と向き合うことで新しい概念のスキンケアアイテム"Neut-soap"(ニュートソープ)を開発した手島荘子さんにインタビュー。
読みもの&流行りもの
2018年02月19日
イベント「ローカルキャリアナイト ~地域をつくる働き方を知る~」のレポ(主催:一般社団法人地域・人材共創機構)。地域で働くことを実践する人と地域で働くことに興味がある人の交流会。
読みもの&流行りもの
2018年02月09日
営業するのは月に3日だけ。そんなカフェが千葉県の浦安にあります。おいしさとおもてなしが評判で予約枠はいつもいっぱい。人気のお店なのに数日しか開かないのはなぜ?
読みもの&流行りもの
2018年01月23日
(再掲)水木しげるの「幸福の7か条」は、働き方のヒント集として読むこともできます。子供の頃からの“水木マニア”で、仕事旅行ファンのグンマスター氏による起稿。
読みもの&流行りもの
2018年01月19日
「これからの働き方(パラレルワーク・複業ブームetc)」とも絡めながら、猫型ワークを考えてみました(絵:ぼんち)。
読みもの&流行りもの
2018年01月18日
仕事旅行ユーザーの方の中には、今の生き方に迷っていたり、今の自分に違和感を感じているという人も少なくないはず。そんな皆さんにおススメの「旅行家になる旅」。その理由についてお届けします。
読みもの&流行りもの
2018年01月17日
書籍『わたしたちはもっと自由に生きられる 淡麗女子のススメ』を上梓した芳中千裕さんにお話を聞きました。もっと自由に心地よく働きたい女性たちにおすすめの本です。