
旨焼もぐり(株式会社ゴールドエイト)
焼肉といったら、牛カルビ、牛タン、牛ホルモンなど、浮かぶのは牛の部位が多いのではないでしょうか?しかし、今回登場したインターンは、全国でも珍しい”豚専門”の焼肉店「いちいち旨い 旨焼もぐり」です。
旨焼もぐりは、代表取締役の盛島英欽(もりしま・ひでよし)さんの祖母が焼肉屋(創業55年)を営んでおり、そこで使用されていたタレを使って、焼肉屋を開こう!と上京したことがきっかけで誕生しました。
でも、なぜ豚専門の焼肉店にしたのでしょうか?それは、オープンした2006年当時、豚専門の焼肉屋が少なく、「焼肉店の新しい可能性がここにあるのでは?」と考えた盛島さん。
「うまみ成分で考えると実際は牛肉よりも豚肉のほうがおいしいんです。でも、普通の焼肉屋だと、自分で焼いて食べますよね。牛肉の場合はそれでも良いんですけど、豚肉の場合は旨いのは一瞬。だから、技術がないとおいしく食べられない。だから、我々は、切り方や温度管理(加熱)などの技術を高めて、お客様の目の前で豚肉を焼いてご提供しています。”牛のほうが高級だから旨い”という思い込みを、”技術があれば豚のほうが旨い”と知ってもらいたいです。」と担当の吹原さんは話します。
今回のインターン募集は、新店舗(今後3年間で3店舗予定)での店長候補を探すための1dayインターン。自分でお肉を焼く体験をしたあと、お店の空気になじむため、商品を提供するところまで体験します。ですが、不手際でお客様にご迷惑をお掛けするわけにはいかないので、知り合い(恋人でもOK)と参加していただき、その人をお客様に見立てた上で行います。「旨焼もぐり」が接客に本気なのだということは、このユニークなインターンのプログラムからも感じていただけることでしょう。
技術の体験をしたあとは、なんと!知り合いと一緒にコース料理まで堪能できます。スタッフの方の調理技術や話術を食べながら体感することによって、今まで食べた事のない豚肉のおいしさに出会えるのはもちろんのこと、一流のサービスで「人を感動させる」とはどういうことなのか、感じることができるはず。
飲食未経験者も歓迎。友達と一緒に、おいしいインターンに足を運んでみませんか。もちろん、ゆくゆくはもぐりにスタッフとして潜り込みたい、そんな人を募集します。
それにしても、なぜ「旨焼もぐり」ではそれほどまでに接客を重視しているのでしょう?
今回インターンを行う広尾店は、一流の経営者や芸能人が集うエリアに位置しています。経営者の方が来店されない日は、ほとんどないそう。仕事をしながら、一流の方々とつながりができるので、自分のチャンスが広がる可能性もある一方、一流の接客でおもてなしができないとこの激戦区では生き延びることが難しいのかもしれません。
15名程度いるスタッフの方の多くは、未経験で始めた人がほとんどですが、焼き練習(部位の勉強、塩加減、焼き方の実践)や切る練習など定期的に実施していて、そこで技術を習得しました。しかし、基本的なマニュアルはあるものの、肝心な部分のマニュアルはありません。”塩は何グラム”などと、マニュアルにそって作るのではなく、例えば、”お酒を飲んでるから塩加減はこのぐらいにしよう”と、『一番おいしく提供するにはどうしたら良いか』というマニュアル化できない部分をスタッフの方に任せています。
マニュアル化できない部分が分かるようになるまでは、先輩の様子をみて学んだり、たくさんの経験を積むことが必要ですが、いつか自分で考えて、おいしく提供できて、お客様に喜ばれたとき、仕事のやりがいを感じることができそうですね。
また、ホールとキッチンで担当を分けておらず、カウンターで接客しながら調理を担当します。
「お客さんと話すのが楽しいとかよく聞くじゃないですか、でもそのレベルが違うんです。一流の人たちを、いろんな武器(技術)を使って、そのお客様に特化したサービスが提供できたときが楽しいですね。」と吹原さんは話します。
自分も楽しみながら、お客様をいかに楽しませるか、旨焼もぐりは「楽しむこと」を忘れない職場です。そして、お客様は神様なのではなく、一流のお客様に一流のサービスで対等に接することを信念としています。
今回のインターンでは、下準備の見学~オリエンテーション~技術の体験~食事~振り返りと内容盛りだくさん。
まずは、お店の説明と下準備の見学。なぜ”豚専門”にこだわるのかをここで知りましょう。そのあとは、実際にカウンターのなかでお肉を焼く体験をしてみましょう。せっかく調理に挑戦したお肉を誰かに食べてもらいたい。でも、お客様に迷惑を掛けるわけにもいかない…。ということで、自分で調理した豚肉は友達(または恋人)をお客様に見立てて、提供してみましょう。(原則ペア参加が必要)お友達はお客様役をお願いして、一緒に食事を楽しんでいただくために同行してもらうだけなので、就職意思がなくて大丈夫です。(もちろん、2人とも就職希望も大歓迎!)もし、どうしてもお友達と都合が合わない場合は、仕事旅行社の担当者が伺いますのでご相談ください。
旨焼もぐりは、本当の豚のおいしさを伝える発信源を増やすために、今後3年間で3店舗オープンを予定しています。インターン参加後は、新店舗の店長候補として正社員採用を予定しています(1店舗目は2018年5月に開店を予定)。ただ、希望があればアルバイトでの採用も可能とのことなので、ぜひご相談ください。なお、新店舗がオープンするまでは広尾店での勤務となります。
店長職は、お客様・社員・アルバイト、それぞれの立場で考えることが求められたり、売上げ達成を目指したりとやることはたくさんあります。ですが、それでも、続けられるのは、スタッフみんながお客様を楽しませること、自分も楽しむことを忘れないから。経営、接客、調理トータルでプロフェッショナリズムを求められるのがもぐりの店長職です。
飲食店の店長といえば、激務というイメージもあります。実際、仕事は楽ではないでしょうが、豚の焼肉というまだそれほど知られていない業態のお店を都心の一等地で流行らせる仕事には大きなやりがいを感じられるものだと思います。牛から豚へ。焼肉業界のゲームチェンジャー「旨焼もぐり」で、豚の時代が来た時に勝つ、何かの領域でパイオニアを目指す人におすすめのインターンです。興味のある方は、上でご紹介した代表・盛島さんと「旨焼もぐり」の一日を描く動画もご覧の上、ご応募ください。
募集する職種 | 豚焼肉マスター |
---|---|
おためし転職期間 | 1日間 |
給与 | 応相談 |
任せたい仕事 | 調理、接客、掃除など(店長になった場合、経営) |
こんな人と働きたい | ・技術・サービスを駆使して、食で人を感動させたい人 ・店舗の経営に興味がある人 ・一流のお客様を相手に接客をしたい人 |
応募資格 | 特になし。未経験者歓迎! |
採用までの流れ | (おためし転職応募)→(書類審査)→(インターン採用) |
おためし転職参加後は? | 正社員採用を予定しています。 ※アルバイト採用も応相談。 |
場所 |
東京都港区南麻布4-14-3 幸ビル1F 地図を表示 |